
希望する幼稚園に入れなかったらどうしよう(°_°)わたしの住んでいる地区…
希望する幼稚園に入れなかったらどうしよう(°_°)
わたしの住んでいる地区は保育園希望者がかなり多く、1.2位を争う激戦区で引っ越して行く人は少なくありません
夫の仕事の都合で地方から今の地区に住むことになったので、もちろん私は仕事はしていません。
保育園に入れないから仕事もできないし、夫の給料だけで東京では暮らして行けないので私実家に幼稚園に入るまで、と金銭面で助けて貰っています。
幼稚園は預かり保育が週5であり、長期休暇の間にも預かり保育をしてくれるところに通わせたいんです!
が、しかしこれもまた保育園に入れなかった組が同じことを考えてるため抽選制でたくさんの人が落ちるんだそうです、、、
希望通りに行けばいいけれど、そうならなければ暮らしていけません。
それを昨夜夫に話したら「宝くじでも買えばいいんじゃない?」とバカ丸出しの返事をしてきました。
両実家とも地方の同県にあるし、夫に転職して貰い、保育園or幼稚園に入りやすい&家賃も東京みたいに高くなく、共働きできる地域に引っ越したいのが本音というか現実的な解決策だと思っています!
この他に解決策が考えつく方はいらっしゃいますか?
- しーちゃんママ(9歳)
コメント

退会ユーザー
ご主人の転職はしないと引越せない職業なんでしょうか??
勤務先が都内でも1時間半以内の通勤を覚悟すれば埼玉千葉神奈川、かなり候補地もありますし…
しーちゃんママ
そうなんです。帰宅が深夜になることが多く都心じゃないとダメだそうです。
頼れる親戚が関東におらず完全にワンオペ育児になってることもネックになっています(;_;)幼稚園からもし働けたとしても夫は仕事で忙しいので仕事も家事育児も全部わたし1人になり、頼れるひとが近くにいないことになるのに東京にいる意味がわかりません。
退会ユーザー
そうなんですね〜💦大変ですね( ; ; )
どのくらい金銭的にやっていけないのかわかりませんが、転職というのは中々ご主人にとってハードル高いのかなぁと思いました(>_<)資格職とかですか?
どうしてもやっていけないという事であれば団地など申し込んだり、携帯をガラケーにしてみたり…(もしすでにそうだったらすみません。)して固定費を見直す必要がありそうですね(>_<)
そこまでしても無理だったらやはりご主人に転職してもらって地方移住するしかないのかもしれません( ; ; )