
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもチック出てます
お子さんどんなチックですか?
気になりますよね!
イライラします、毎日ですもん
治ったと思ったら
また出たり…
指摘しちゃいけないのも
ほんとストレス

はじめてのママリ🔰
指摘してしまうと、なかなか治らないですね…。
悪循環になっていくだけなので、そっとしておくのが一番ですが…
-
にゃにーママ🐰
本当そうですよね。
指摘をやめられない私の方が病気かもしれません。。- 2月7日

ぴ
同じくです。
うちは唾吐きがあるので床にも布団にも唾吐くのでもう我慢するこちらがイライラして😭
その後どうですか、、
-
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます😭
唾吐きってチックなんですね💦
でも掃除しなきゃなので指摘しちゃいますよね。。
うちの息子はやーっと1ヶ月くらい治ってたのに、先週あたりから顔をしかめたり、口元がピクついたりしてます。。
またか〜って感じです💦- 3月17日
-
ぴ
どうしても指摘してしまいます😭
春休み入ったら一度受診しようと思ってますが様子見するしかないんだろうなぁ、と😩
4月から1年生になるので不安でしかないです😩- 3月17日
-
にゃにーママ🐰
私も小児科や小児精神科で相談しましたが、卒園〜入学の時期は一番出やすいらしいです💦
「子ども本人が」困っていたら受診・治療してくださいと言われました💦- 3月17日
-
ぴ
そうなんですね😭
子供も辛いと思うけど見守る親もしんどいですよね😭- 3月17日
-
にゃにーママ🐰
見守る親の方が辛くなってしまってる場合でも受診オッケーだと思います‼️
私はそれで受診したので💦- 3月18日
-
ぴ
受信してみます!!☺️
- 3月18日
-
にゃにーママ🐰
親の方に心の余裕がある方がチックに対しても寛大になれる気が私はしているので、ぴさんの心が少しでも軽くなりますように。。🙏
- 3月19日
にゃにーママ🐰
コメントありがとうございます!
2歳半から始まったまばたき、
鼻下伸ばし、口すぼみ、今は小さな声でんんという音声チックまでついに出てきてしまい。
心が重くて一緒に居るのが辛いです。
もう今すぐにでも治ってほしい。
私の方がノイローゼ気味です。
はじめてのママリ🔰
うちも音声チックです!
ん、ん、と言ってます
まばたきチックもあったし
咳チックもありました
音声チックつらいですよね
ストレス感じてるときに
出ると聞きますが
リラックスしてるときにも
出るようです
めちゃ気になりますよね
指摘すると長引くと
誰かから聞いてめちゃ我慢してます
どんだけ心を砕いて接しても
先が見えなくて
すり減りますよね
毎日頑張ってますよ主さん🥲
にゃにーママ🐰
我が家はリラックスしてる時に出ます。
なので家で多いです💦
私も自分の心を押し殺して我慢しなきゃいけないのに、毎日我慢できなくて。
私の方が病気かもしれません。😓
はじめてのママリ🔰
うちもリラックスしてる時です
嬉しい反面、ストレスです
親が気づいて
意識し始めると
途端にストレスですよね
旦那に話したら
自分もそうだったとか
要らない情報きました🤣
だからなんやねん
にゃにーママ🐰
本当ストレスに感じちゃいますよね。
うちの旦那は全然気にならないみたいで…
私も気にならない性格になりたかったです🥹
ご主人もそうだったなら、遺伝的要素もあるかもなんですね、🤔
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も、自分が
なってたからさほど
気にならないって
言ってました
分かち合えないなって
思いました🥲
旦那から遺伝したんですかね😑
にゃにーママ🐰
それくらい身近でよくあることって割り切れたら楽なんですけどね。。
気にならない性格がうらやましいです💦
はじめてのママリ🔰
環境のちがいですかね
毎日気になってしまうのは
ほんと苦痛ですよね…
にゃにーママ🐰
本当どうしても気になって心が毎日ズーンってしてます😓😓
出来れば息子と関わりたくない気分です💦