※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが人見知りを全くせず、他の赤ちゃんとの違いに心配。自閉症の甥っ子がいることもあり、将来に不安を感じている。人見知りの始まりや成長についての経験を教えてほしい。

生後6ヶ月の赤ちゃんの人見知りについて。

生後6ヶ月半になる息子が人見知りを全くしません。
この前子供を預けてマッサージを受けれるイベントに参加した際、他の赤ちゃんはお母さんがいなくなると号泣していたのですが、うちの息子は誰に抱っこされてもにこにこしていて、おもちゃで遊んで、お昼寝もして・・・といった感じで、他の赤ちゃんと様子が違いすぎて心配になりました。
家で過ごす時も、私が別の部屋に行ってもひとりあそびしてぐずることがあまりないので、母親として認識されているのか不安になります。
甥っ子が自閉症ということもあり、もしかしてうちの子もそうなんじゃないかと考えてしまい、よくないと分かっていてもネットで検索して余計に不安が増してというのを繰り返しています。

みなさん人見知りはどれくらいで始まりましたか?
また、うちの息子のように人見知りを全然しなかったお子さんがいらっしゃる方は、その後どのように成長していったか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子はよそのお母さんにズカズカ近寄って行きますし、あんまり後追いもないです。まぁ探されてるかな?くらいです。泣いたのはほぼないですね(笑)まだ10ヶ月なので特に何かおかしいとか指摘されたことはありません。
確かにママべったりの子もいるんで人それぞれなんじゃないですかね😅
イベントの時に自由に遊んで寝てたのは赤ちゃんは自由人なんでそんなもんです💦

あまり調べたり疑ってもても仕方ないんで我が子の個性だと思っとくしかないです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    気にしないでおこうと思っているのに疑ってしまう自分がいて・・・
    けど本当に人それぞれですもんね💦
    あまり深く考えずに我が子の成長を気長に見守りたいと思います🥲

    • 2月7日
さちこ

長男2歳になりましたが、人見知り場所見知り一切ありません😅
1歳手前くらいから後追いするようになり、今ではとんでもない甘えん坊です💦
誰にでも甘えますが…
今のところ発達に関しては心配要素ありません。
誰に対してもニコニコなので、誘拐されないかの心配はしてます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    人見知りなくても問題なく成長されているのですね!すごく安心しました😭
    我が子もこのまま順調に育ってくれることを願うばかりです。。

    • 2月7日