※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

旦那さんと名前の好みが合わず、妊娠前から不安。お互いが納得できる名前をどうやって選びましたか?

皆さん名付けについて旦那さんと意見合わないこと多いですか?

うちはまだ妊娠していないのですが、よく女の子だったら〜と、お互いの好みの名前を言い合ったりするんですけど、お互い1ミリも好みが合わず😂

私は男女共に中性的な名前で漢字は読みやすいものがいいなと思ってるのですが、
旦那は女の子はTHE可愛い!!男の子はTHEかっこいい!!
漢字はギリ読めるくらいの変わったものを付けたい!!
と言った感じで、私はちょっとそれはなぁ、、となることが多く、妊娠する前から少々不穏です😂

初めての親からのプレゼントになるのでたくさん話し合ってという感じだと思いますが、皆さんどうやってお互いが納得できる名前にしましたか?🥺

コメント

めるる

お互い出し合いましたがなかなか決まらず直前まで悩んで旦那がめげなかったんで半強制的に私が決めました!
それまでは椋介(むくすけ)ってずっと旦那が言ってました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    椋介(りょうすけ)ではなく(むくすけ)ですか!!
    それはちょっと私も半強制的に決めちゃうかもです😅
    うちの旦那もめげることはないと思います、、。お互い納得いけるように今のうちから候補練っておきます😂

    • 2月7日
  • めるる

    めるる

    普通りょうすけですよね😇
    むくすけって言うたびに義実家全員爆笑して否定してました😂

    使いたい漢字とか出してみたり、涼しげな感じとかのイメージを出して共通を見つけるのもコツの一つなので頑張って下さい☺️

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家の方々がこちらサイドで良かったです😂

    イメージ出すのいいですね!
    頑張って共通のイメージを持って考えていこうと思います💃

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

娘の名前は、私が二つ候補だして夫がその2つから決めました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それもいいですね!
    候補の中に旦那が納得するものがあれば平和に丸く決まりそうです🥺

    • 2月7日
はじめてのママリ

私のところは、私は候補決まってて、旦那はいつまで経っても名前を決めないので強制的に私のつけたい名前になりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!😂
    旦那さんなかなか決まらなかったのですかね笑

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何にする?って言ってもうーーーんって言うばかりで腹立つのでもう私のつけたい名前にするからって言いました🤣

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは私もイライラしちゃいそうです😂
    候補くらいだして!!ってなりますよね笑

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

男の子の名前ですが、私は宗一郎とか一(はじめ)など古風な名前がよくて…
旦那はひなた、れんなど今風の人気ネーム推しです✨

選択一人っ子なので2人目はないですが、どんな名前好き?とか話します☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんな感じです!私も古風な名前可愛いなと思うのですが、旦那は真逆です😂

    名前の話するの楽しいですよね!
    自分はこんな名前がよかったなーとかも話したりしてます🙆‍♀️

    • 2月7日
まむ

まっっったく正反対でした😂
お互いつけたい名前の候補があったのですが生まれてからほぼ強制的に私が決めた名前にしちゃいました🤦‍♀️
旦那はしばらく引きずってましたが…笑
漢字は忘れましたが(しげまさ)推しでした😂😂
どーーーしても(しげ)が嫌で笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正反対だと困りますよね😂
    特に向こうの推しネームがこちらの「え、それは嫌」ってものだと尚更😂

    • 2月7日
り

しんどい妊娠生活を乗り越え陣痛に耐えて産むのは私なので、私が挙げた候補の中から夫が選ぶ形でした🤣付けたい順に1○○2××3…と提案したら、夫は察しが良いので3人とも1番を選んでくれました(笑)

なので、全員私が付けたようなもんです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!初めから最終決定権を奥様がお持ちになったんですね!😳
    察しのいい旦那さん羨ましいです笑
    私も権利の主張してみようかな、、笑

    • 2月7日
ママリ

これがいいと思った名前が決まったら生まれてくるまで何回も何回も呪文のように繰り返し毎日言ってたら旦那もしっくりくるようになったらしく、それになりました笑
私も中性的な名前推しなので
次の子もそうするつもりです😏笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までに見たことないアイデアです!🤣
    枕元で毎晩呟くことを検討してみます🙋‍♀️笑

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

正反対でした😂
1人目男の子って分かり旦那と意見出し合うもことごとく合わず…出産するまで決まりませんでしたが、陣痛痛がってる姿見て頑張って出産した姿見たからか譲ってくれました😂笑
2人目はもうキラキラじゃなかったら何でもいーよって言ってくれて(私が譲らないだろうと諦めてました😅)旦那に候補出して気に入ってくれて決まりました☺️

妊娠も産むも主体となって育てるので、、、優先してほしいです…!😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主体となって育てるのも母親なので、、、です😭🙏

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意見合わないと本当平行線ですよね!笑
    確かに、十月十日色んなことを我慢して乗り越えて、痛みに耐えて産んだ後も己を犠牲にして育てるというところを考えると、最終決定権はこちらが欲しいです🥺

    • 2月7日