※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mai
ココロ・悩み

パートナーの父親としての自覚についての質問です。授かり婚の方の意見を聞きたいとのこと。

パートナーの心境についてです。
長くなるかもしれません、ご了承下さい。

特に授かり婚された方、授かり婚をこれからする方の意見、回答をお聞かせ下さい🙇‍♀️


パートナーがいつぐらいから『父親』と自覚しますか?
先日、私の実家に行ってまず母に報告しました。
母から「これからどうするの?」と聞かれたので、
このまま結婚して2人で育てていくつもり、お金の事や仕事の事もあるけれど、お金の事は誰がどう助けの手を差し伸べてくれたとしてもその手は借りない。お金の事は2人できっちり話し合ってやっていく。と、私の気持ちを母に伝えました。
母は、彼にも同じ質問をすると、「籍を入れて一緒に住んで育てていく所まではイメージつくんですけど、その後の事(お金のことなど)は今はまだイメージがつかめていません。」と答えました。
私は彼の答えを聞いてがっかりしました。
あまりにも本気度が伝わってこない、私が母に答えた答えと殆ど同じ、父親として本当に責任をもって今後生活していけるのか、ちゃんと子育てしてくれるだろうか、結婚した後投げ出さないだろうか…考えただけでもキリがありません。
昨夜、母と電話で話をして、母も同じような事を感じたそうです。
その時の彼の答えはまだ浅く、子供がいてもいなくても自分の娘を託す事は出来ない。
心配だし、一番娘の悲しむ顔は見たくないからと言ってくれました。

お互いに将来、結婚、子供は考えていました。
それが少し早くなって、順番が逆になってしまった…両親や身内の人からは必ず反対される事は分かります。
わがままですが、いずれ認めてくれる、応援してくれると信じています。
彼には両親は居ません。
虐待を受けて親の愛情も知りません。
親に対する接し方を知りません。
だからと言って分からないじゃ困るわけです。
分からないなら分からないなりに努力してほしい…昨夜母との電話を終えてから、彼と真剣に話をしました。
母にこんな事を言われたとか、今の母の気持ちはすごく複雑であることも彼に言いました。
18日に父に報告します。(父は単身赴任でなかなか会えなかったので少し遅くなってしまいました。)
その時はちゃんと彼の気持ち、彼の本気さをちゃんと伝えてほしいと彼に言ったんですが…私自身もすごく不安です。
彼ばかりを悪く言いたくないけど、やっぱり1人の大人として、父親としてしっかりしてほしいんです。
曖昧に誤魔化すような、何とかなるじゃ済まないのに…と今の彼を見ていると不安で仕方ありません。
私には少しずつ、母親としての自覚や、まだはっきりとは答えられないけれど、今後の私達は想像する事は出来ていて、仕事も出来るまではしたいと思っています。

長くなりましたが、みなさんの旦那さまはどの様にして父親になったんだという自覚が芽生えましたか?
やっぱり、子供の顔を見るまでは父親になれないのでしょうか…教えて下さい。

コメント

たけちゃん

妊娠おめでとうございます(^ω^)
体調は大丈夫ですか?😊

旦那は妊娠中も優しくしてくれたりしましたが
「父親」という自覚はやっぱり産まれてから出てきたんじゃないかなーと今振り返るとそう感じます!

旦那も私の家に挨拶に来た時に私の父親にこれからの事を聞かれて
「たけちゃんを幸せにします、頑張ります」と言っていました!
が、てとらさんのパートナーは正直に答えられたんですよね!
今はそのままでいいんじゃないですかね?☺
ゆっくりとてとらさんと周りと成長していけば良いと思います!
今すぐに頑張るって言われたって
じゃあ、どう頑張るねん!
どう幸せにしてくれんねん!ってなっていくだろうし
それはきっとお互い様であると思います☺

お母さんに少し反対されたような事を言われて凄く悲しいし気持ちもしんどいと思いますが
まだまだ産まれるまでは時間がありますし
ゆっくり焦らず自分たちが幸せになれる方法を見つけていくのも一つじゃないでしょうか?☺

なんだか質問の主旨とすごいずれてしまいました💦すいません😭

とりあえず私の旦那は子どもが産まれてから
「父親」としての自覚が芽生え
産まれるまでは「旦那」として私の事を大事にしてくれました😊

あーか

うちの旦那は片親で父親がいないので、父親がどういうものなのかわからないと付き合ってるときに言ってました。
いざ妊娠がわかるとすごく喜んでくれて、贅沢はさせられないかもしれないけど、頑張るから!!と言ってくれました。
私の子どもができたら専業になりたいっていう夢も叶えてくれました。
むしろ私の方が覚悟できてなかったくらいです。
親に挨拶くる時も緊張してましたが、順番が違うことを謝り結婚させてください!!って言ってくれました。
どういうのが父親なのかが分からない、自分がどういう風に子育てをしたら良いのかわからないとずっと言ってましたが、妊娠中は過保護なくらい私を気遣ってくれましたし、誰よりも張り切って性別わかる前から名付けの本買ってきたり…検診についてきて1番父親としての実感がわいたのかなと思いました。
産まれて抱っこした時、ずっと離さなくて、かわいいかわいいってずっと言ってて、今では分からないながらに頑張ってくれてます。
うちの両親も旦那の不安な気持ちを知ってたので心配してくれてましたが、今では心配ゼロと言ってます!!
なので私は実体験から、親がいないから分からないっていうのはただの言い訳だと思ってます。
自分にその覚悟があるかないか、やる気次第だと思います。
腹部エコーになったら検診に一度連れて行ってみてください!
エコー見たら少し変わるかもですよ(・ω・)/

s☆

私もデキ婚でした。
父親の自覚、難しいですねぇ…。
多くは気持ちの問題で、実際に子供が生まれるまでは行動に移すことはなかなか難しいかもしれません💦
てとらさんの身体を労った行動とか一緒に子供の名前考えたり出産準備をしたり、そんな感じですかね?名前一緒に考えるのはやっぱりお互いパパママになるんだなーって実感すると思います!
うちの旦那も子供が生まれて父親の自覚は出たんでしょうけど、実際問題世話はほとんど私ばかりで💦本当に父親の自覚あるのかよ?😔って思ってました(笑)
一歳過ぎてパパにもなつくようになって、あとは二人目も妊娠したこともあり、自らお風呂に入れてくれたり出かけた先でも手を繋いで歩いてくれたり…
ようやく50%くらいパパっぽくなったなと思ってます(笑)

na-chan♡

妊娠おめでとうございます👏
私も授かり婚でした!
私の旦那さんは妊娠した時はとても喜んでくれました(*^^*)
ですが、つわりってそんなにキツイの?と言われたり、お腹が大きくなってからも飲み会のお迎えに行ったり朝まで帰って来ない事も結構ありました😭
そんな旦那さんも私がキツそうにしているとご飯を作ってくれたり、洗濯物を一緒に干してくれるようにもなりましたよ♬
すこーしずつちょっぴりですが自覚がでてきたのかな〜と思いました💡
お世話になった看護師さんには赤ちゃんのお世話も大変だけど旦那さんのパパ教育も大切よ!と言われた事を思い出しました(^_^;)
お互い頑張りましょ💕

mimirin

妊娠おめでとうございます💕

私は…素直な彼だなと思いました。
女は妊娠して母親になります。でも男は妊娠も出産もしないので…父親になるまでには人それぞれ時間がかかるものだと思います。
確かに彼の答えは、てとらさんやてとらさんのお母様を安心させるような言葉ではないと思いますが…言葉が全てではないと思います。

彼はてとらさんの母の言葉や気持ちを聞いて、なんと言ったのでしょうか。

親の愛情を知らない、親に対する接し方を知らない、それでは困る…というのは彼には酷な気がします…。勉強したってわかるもんじゃない。少しずつ、てとらさんが彼に教えてあげたり、二人で学んでいくのではダメなのでしょうか。
てとらさん自身も彼となら家族になれると思い子どもを作ったのではないのですか?

頼りない彼の言葉で、てとらさんが不安になるのもよくわかりますが…
妊娠した→父親の自覚や責任!というのをすぐに求めるのは、男の人にはなかなか難しいのではないでしょうか…。

ママリ★

てとらさんはもう母親になると自覚はされているのですか?
パートナーの方は両親がいない、愛情を知らないのに努力してほしいって、パートナーの方にとって酷だとは感じませんか?その部分は両親から愛情をもらっていた貴方が教えてあげてもいいと思います。
最初はお互いが母親父親になるんだって自覚するのは難しいです。
特に男の人はお腹の中に赤ちゃんがいないから女の人よりも自覚するのが遅いのは当たり前です。
これから、出産準備とかしていくとだんだん父親になるんだ、母親になるんだと実感が湧いてくると思います。
いきなりは難しいので2人で少しでずつ進んで自覚が芽生えるものだと感じています。
今は大事な時期なので、赤ちゃん第1で考えて無理なさらないでください^ ^

まおちー

うちは、8年間付き合って
結婚5年目でようやく授かりました。
そして、私は間もなく臨月ですが、
未だに、自分が父親になるのが信じられない&実感が無いらしいです( ̄▽ ̄;)

立会い出産の予定ですが、
多分、産後もしばらくは、このままだと思います(^^;

男性って、本当に…
信じられないくらい遅いですよ!
何しろ、女性と違って
自分の体は一切何も変わらないですからね。。
家で奥さんが辛そうにしてても、
仕事は平常運転だし、飲んで遊び歩くのも、スポーツも、フツーにできますから。。
距離ができて当然です(´×ω×`)

聞いた話では、
出産の時に自覚が出た
子供から「パパ」と呼ばれて、初めて自覚が出た
子供は3歳なのに、まだ自覚がない
とか、個人差激しいです(>_<;)