※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

近所の子どもたちが集まって遊びたくないし、お隣の子どもが公園に付いてくるのが困る。引っ越したいと思うこともある。

分譲住宅地住みで、ご近所さんの子どもの年齢が
やっぱり近いです。
庭で遊んでるとみんな集まってきて
全員で遊ぶのですが正直それがめんどくさいと
感じてます😭
特に親同士の会話なんてもう、、、って感じです。

特にお隣さんが毎日外に出てるのですが
私と子ども達で公園に出かけようとすると
ここで遊ぼうよ〜〜ってお隣さんの子どもが言ってきて
結局公園には行けないことが多々あります( ; ; )

最近はそれが嫌で、外出る前に
誰かいないか確認してから家出て
ササっと散歩に出かけます。

たまにあぁ引っ越ししたいって思う😭🤤

コメント

ママリ

私はまだ賃貸ですが、友達のところが新興住宅でまさにそれ!です!車があるお友達の家に手当たり次第ピンポンして遊ぼー!って。家に上がってくるからお菓子も常にいるって言ってました🤣逆にこっちも気にせず、言っても気を遣いすぎないようにしてるって言ってました🤫
まだ賃貸の身としては、ありがたい情報です🫣

  • ママリ

    ママリ

    手当たり次第ピンポンは
    めちゃくちゃ嫌ですね😭😭
    家で家族でゆっくりしたい私としてはつらいです🤤

    たまに賃貸時代に戻りたくなります( ; ; )

    • 2月7日
エール

考え過ぎかと思いましたが、そのようなことを懸念して土地を探す時は意図的に分譲区画は避けました😖
既存住宅地にある土地を購入し注文住宅を建てましたが、子の年齢はバラバラで良い意味で皆さん付き合いがあっさりしてます。
外で遊んでいても挨拶程度でそんなに絡みがないです。

分譲住宅って本当にそういうことってあるんですね…😢
さすがに落ち着かないですね😭

  • ママリ

    ママリ

    私もソダシさんと同じような場所の家が羨ましいです😭
    私もそうしたら良かったです、、

    私道には毎週末大量に人が出てたりするので最近ちょっとしんどいです( ; ; )

    • 2月7日
はーちゃん

分譲地に住んでいて同じ年齢の子いますが遊ぶことはありません。周りは女の子ばかりなのでこれからもないと思います。子供は嬉しいと思いますが親はしんどいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    そのくらいの距離感がすきです、挨拶だけの関係が理想です😭
    親はもうしんどいだけですね😢😢

    • 2月7日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    周りの家族は出かけてたりうちの子は人見知りもあるのであまり近寄りません。

    • 2月7日