
コメント

はじめてのママリ🔰
会社としては5時間45分以上働く場合は1時間休必須です!なので6時間以上は、って事です。
休憩とっても良いけどその分職場に居なきゃいけないので私の周りの扶養内の人は休憩なしの方がほとんどでした。扶養内の人たくさんいますよ。でも勤務形態は部署によると思います。ベルシステムって名前だけど会社内に何個も会社が入ってるイメージしてください😊
はじめてのママリ🔰
会社としては5時間45分以上働く場合は1時間休必須です!なので6時間以上は、って事です。
休憩とっても良いけどその分職場に居なきゃいけないので私の周りの扶養内の人は休憩なしの方がほとんどでした。扶養内の人たくさんいますよ。でも勤務形態は部署によると思います。ベルシステムって名前だけど会社内に何個も会社が入ってるイメージしてください😊
「扶養」に関する質問
パートで平日9時から16時半まで働いてます。 だいたい14万ぐらいですが保育園の洗練で早退かお休みが多いのと社会保険も引かれ残りはほんのわずかです笑 旦那からは扶養内で働いてもたいして変わらないのではと言われたの…
パート扶養内で働いてる方で病児保育使われてる方いらっしゃいますか? こどもは0歳児クラスから保育園入って1年経ちました。 昨年度はこどもの発熱でけっこう仕事休みました。 この4月から職場が人手不足で(正職員1人退…
未就学児から小学生低学年までのお子さんがいて、昼間と深夜にパートで働いてるママさんに質問です! 小さい子の家事育児もやりながら深夜も仕事ですと、やっぱりキツいでしょうか……??😣 幼稚園年長の娘がいて、今月か…
お仕事人気の質問ランキング
いちご
なるほど!分かりやすい
説明ありがとうございます🙇🏻
はじめてのママリさんは
こちらでお勤めされてた感じですか?
はじめてのママリ🔰
あまり具体的な事はネットなので書けませんが6年ほど働いてました!