
子連れで嫌な態度を受けた経験について相談したいです。子供が走り出し、通りすがりの老夫婦に注意されました。他の方も同じような経験はありますか?
子連れで嫌な態度とられたことはありますか?
ショッピングモールでのことです。
私と手を繋いでいた3歳の子供が突然手をふりはらって走っていってしまいました。
慌てて「走らない。 歩く!」と伝えていると、通りすがりの老夫婦に👴「ちっ、うるせーな」👵「あはは」と言われてしまいました。
私自身、叫んだわけではないですが、通る声なのでおじいさんの耳には鬱陶しかったんでしょうね。
皆さんは子育てしていて「知らない誰かを苛つかせちゃった…」ってことありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ何もしていないのに
子供がいるだけで舌打ちする人に
出会いました🤭
新幹線に乗り席に着こうとしたら先にいた、
道挟んだ隣の席のリーマンさんにやられました!
YouTube見せてお菓子食べさせて
乗車中大人しい子もいるっちゅうねん!笑

すーちゃんママ
電車でばばあに邪魔やなと言われたことがあります
ベビーカーは畳んで抱っこして乗ってました。
その時もママリさんも全然落ち度は無いと思うので
老害め😇😇
と思って気にしないでおきましょう。
そんなちっちゃい事でしょうもない事いう人より確実に私達が幸せですよ😇😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
畳んでたのに邪魔やな!?
「これ以上どうしようも対策できない。できることはやってます💦」って人にぐちぐち言う人いますよね💧空気悪くしてるのあんただからねって思います。- 2月7日

はじめてのママ
毎日お疲れ様です!
わかります。
私もお正月の食材買いに主人と子ども連れて買い物いったときに男性に「こんな時にこんなとこベビーカーで来てんじゃねぇよ」
と言われました💦
いやいや、
年末近くから休みの人多いじゃん。
子どもいたら置いて買い物来れないのわかるじゃん。
とは思いましたが。
主人は怒っていましたが、私は「可哀想な人」と思ってやり過ごしました。
赤ちゃん・子どもが元気な証拠じゃないですかね!
確かに子ども苦手な人はいますが、子どもからかまってーと行ったわけじゃないのに心が小さい人も世の中いますよね😑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
正月にスーパーやデパートへ出掛けましたが、ベビーカーの人結構いましたけどね🤔
何がそんなにイラついたんでしょうか…
「可哀想な人」ってスルーするのが正解ですね🙆♀️- 2月7日

s.
最近はあまり無いですが、個人的には意外と、同じ子連れママの態度の方が悪いなと感じる事が多かったです😂
特に子供が0歳代の頃は、基本的にどこに行く時も邪魔にならない抱っこ紐を使っていましたが、それでも何となく嫌な態度をとられる事が何度かありました😇
旦那が一緒だとそんな事無いんですけどね😅子連れに嫌な態度とる人って、ママが1人で子供連れてる時だけそういう態度とってくるイメージあります…笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
抱っこ紐のお母さんに嫌な気持ちになることないんですけど、何が不快なんでしょうね💦
たとえ赤ちゃんがギャン泣きしてたとしても「泣いてるな」くらいにしか思いません💦
子連れのママだけだと見下される確率高いですよね💧なんかわかります…- 2月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
何も迷惑かけられてないのに思い込みで舌打ちするような人がよくサラリーマンやれてるなって思いますよね💧