
コメント

はじめてのママリ
無理せず内科で酸化マグネシウムかモビコールをもらうことを強くおすすめします。
うんちが硬いということは排便痛を伴います。
すると子どもはうんちを我慢してしまうんです。
そうなるともっともっと硬くなります。
どんどん便秘になっていき、そして慢性化してしまうので、早めにうんちに水分を保持するおくすりを貰って、排便痛をなくしてあげることが大切です✨
病院に行くのは大変ですが、便秘は早めの対応が大切です。
はじめてのママリ
無理せず内科で酸化マグネシウムかモビコールをもらうことを強くおすすめします。
うんちが硬いということは排便痛を伴います。
すると子どもはうんちを我慢してしまうんです。
そうなるともっともっと硬くなります。
どんどん便秘になっていき、そして慢性化してしまうので、早めにうんちに水分を保持するおくすりを貰って、排便痛をなくしてあげることが大切です✨
病院に行くのは大変ですが、便秘は早めの対応が大切です。
「うんち」に関する質問
4か月になったばかりの息子のうんちに 初めて血が混ざっていて焦っています。。 お尻に血が出そうな傷や炎症はありません。 うんちの写真載せているので 苦手な方は見ないようにお願いします🙇♀️ 体調は特に変わりなく…
下の子がたまにゆるいうんちするんですがこういうときってお腹痛くないんですかね? 痛い?と聞いても痛くない!というし。。そのまま普通に遊んでるし。 だけど大人だとゆるいときって痛くないですか?
生後2週間の赤ちゃん 昨日からうんちが出てません... その前までは一日5回とか快便だったのに急に出なくなってしまいました... ミルクは3時間おきに80飲んでます どうしたらいいですか? 病院行った方がいいですかね?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ちなみに便秘にいいとされる食物繊維とかも、人によってはそれがさらに便秘を促進することもあります。
市販の便秘薬は刺激性のものが多く、便秘を慢性化させる危険性があります⚠
私は子どもの頃に便秘を放置されたので、大人になった今、もう何年も消化器内科に通っていて苦労しているので、ぜひ早めに受診を…😅