
コメント

ママリ
旦那、親、友達、保育所の先生に相談してます😊
叱られるまではないですが、親の私には注意されたりはありますね💦

星
私は友達、妹、子育て広場の先生です!
発達とか不安だったときは保健師さんです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 2月6日

はじめてのママリ
小児科ではないですが、役所が実施している子育て相談に一度行ったことがあります。
その時の担当の小児科医が、まあ最悪で、「考えすぎ!」「大丈夫大丈夫!」と、悩む親の私を小馬鹿?にするような感じで叱られたことがあり、他にも理解しがたいことを言われて、私もトラウマになりました💦
そして未だに腹が立ってます。
私は、ネットで調べて無料の電話相談やメール相談を時々利用しています😊
あとはママリで相談してます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私も小児科の先生に間違った叱り方をしている、、と全面的に親が悪いみたいな言われ方をして、相談したつもりが返ってトラウマになってしまって自信を無くしました。私も小馬鹿にするような感じで、挙げ句の果てに、保健センターに相談したらいかがですか?とまで言われて、、未だに腹が立っています。
- 2月6日
-
はじめてのママリ
そんなことがあったんですね(;_;)
子育て相談って、結構勇気のいることで不安な気持ちでいっぱいなのに、そんな対応されたら虚しくなるし腹が立ちますよね💦
うちは、相談時の数分の子どもの様子を見ただけで、「この子には、あの保育園の方針は合ってない!合ってないでしょ?!」と子どものことも、普段楽しんで大好きな保育園のことも否定され、イラっとしました💧
先生にもよるかと思いますが、相談機関の保健師さんや看護師さんのほうが、優しくじっくり寄り添って話を聞いてくれますよ☺️- 2月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。注意とかはあるんですね💦