
新生児の授乳回数が1日に9回や10回は少ないのか、12回が普通なのか気になっています。体重増加が40gなので足りているかも知りたいです。母乳量を測っている方は、一回の授乳でどれくらいの量が飲まれているか教えていただきたいです。
生後16日の新生児の授乳回数について教えてください!
完母でやっているのですが、1日の授乳回数が9回で多くても10回ほどなのですか少ないですか?
完母の人は新生児期は12回ぐらいは授乳するのが普通だと言われて少ないのか気になりました…🥺
体重増加は日当たり40gなので足りてはいるのかな?と思うのですが、、
スケールで母乳量測っている方がいたら、一回の授乳でどんくらいの量飲めているのかも知りたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

mizu
むしろ理想的だと思いました👏
きちんと母乳が出ていて、赤ちゃんも飲めてるってことだと思います!
私は上の子の時はもっと回数多かったですが、下の子のときは経産婦で上の子の時より分泌がよかったのか、母乳でも3時間くらいはもってくれたので、おそらくそのくらいの回数でした!
(下の子はミルクとの混合で完母ではなかったので、あまり参考にならないかもしれませんが)

つき
8回以上あれば大丈夫と
2週間検診で言われました🙆♀️
私も8〜10回くらいです⭐️
-
はじめてのママリ🔰
ミルクと同じ回数でも大丈夫なんですね!
安心しました😮💨- 2月7日
はじめてのママリ🔰
やっぱ経産婦だと母乳の分泌が上の子のときよりよくなるんですかね?!
それ聞いて安心しました😮💨