※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐に入れているとゲップや吐き戻しが多いです。お腹が圧迫されるからかもしれません。同じ経験をした方いますか?

抱っこ紐に入れてるときって、ゲップ?ケポって多くないですか?お腹圧迫されるからしょうがないのかな?
うちの子はもとから吐き戻し多いので、抱っこ紐に入ってると吐き戻しもあります💦
しょうがないのかな?同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹が圧迫されて吐き戻しやすいと聞いたので食べたり飲んだりしたときは1時間は空けてから抱っこ紐を使用するようにしてます!それでもたまにゲップのような怪しいのが出てくることはありますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊うちも少し時間は置いていますが、出す時は出しちゃいますよね😅

    • 2月8日
愛

上の子はそれでよく吐き戻してました😂
なるべく授乳後すぐには抱っこ紐つけないようにしたり、しなきゃいけないときはタオル挟んでました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちもタオルはさんでます笑
    一応、時間あけて抱っこしているのですが😢どれくらいで吐き戻しおさまりましたか?

    • 2月8日
  • 愛


    ちゃんと覚えてないですけど、離乳食はじまってからは吐き戻し減ったとおもいます😊
    4歳ですが今でも喉は弱くてちょっとした刺激で吐きます🤣

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。体質もあるのですかね😅

    • 2月8日
りー

うちのコは元々吐き戻しが多かったので授乳から1時間空けようが2時間空けようが抱っこヒモ入れたら吐いてました。
なので間にタオル挟んでました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちもタオルはさんでます笑
    挟む専用のタオルもあります笑 吐き戻しはどれくらいで落ち着きましたか?

    • 2月8日
deleted user

下の子は抱っこ紐入れるとかなりの量吐いてました😫吐き戻しが減るにつれてそれも落ち着いてきましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️やっぱりしょうがないのですかね😅どれくらいで吐き戻し落ち着きましたか?

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子は生後4ヶ月で、上の子は6ヶ月で落ち着きました💦

    • 2月8日
チビママ🔰

毎日お疲れ様です😌💓

孫もミルクをよく吐く子で、抱っこ紐で抱っこする時は私のお腹と孫のお腹を少し空けるイメージで、お尻を持ち上げながら抱っこしてました😅

隙間が無いと圧迫するので吐き戻ししやすいかなって思います😅

なので、抱っこ紐にタオルを巻き付けるようにしてます😉

眠い時はタオルにぴとってくっつきながら寝るので凄く可愛いです😍

大切なお嫁さんが生んでくれた大切な孫なのであずかる時はドキドキですが😅

大きくなると吐き戻しも無くなってくると思いますよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロフィール見させていただきました。年の離れたお子さんがいらっしゃるのですね😆
    コメントありがとうございます☺️落ちつくといいです☺️

    • 2月8日