
コメント

☺︎
また機会があれば連れて来ますね〜
って答えます🙆♀️

キャロ
『ありがとうございます😊また抱っこしてください🙌✨』とかよく使います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
良いですね✨使わせていただきます🙆
- 2月6日

いちご🍓
ありがとうございます😊
また連れて行きますね〜!
って答えます
、、が、社交辞令で言ってる感じの時は実際には連れて行かないです🤭
-
はじめてのママリ🔰
その手使わせていただきます🤣
もちろん、連れては行かないです‼︎- 2月6日
-
いちご🍓
社交辞令には社交辞令で返しましょ🤣
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
職場で子供連れてきた先輩、もれなく後で、なんで連れてきてるの?って言われてるの見てるので恐怖です🫨
- 2月6日
-
いちご🍓
色々な人が居ますよね💧
嫌なら「また会いたい」とか「連れてきて」なんて言わなきゃ良いのに!と個人的には思いますが、、
産休入る時に「産まれたら連れてきてね」
出産報告の返信とかで「落ち着いたら連れてきてね〜」とか、「近くまで来たらいつでも顔出してね〜!」
↑は社交辞令と思ってます😂
もちろん本心で言ってる方もいるかもしれませんが、ほぼほぼ社交辞令だと思うので、当たり障りなく返信して実際には行動しません🫠- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに…もう挨拶代わりって思っておかないとですね😵💫
私は、産休前に 子供連れてきてね〜って言われて、社交辞令だしなぁーって、あー…連れてくるのはやめときます!笑
ってな感じで返したら、それはそれで、あいつあんなこと言うなんてありえないって陰で言われてました笑
↑部長に、です。笑
社交辞令って怖いですよね!
当たり障りなく返信して行動に移さないのがベストですね✨- 2月6日

ままりー
ありがとうございます〜
また抱っこしてやってください☺️
って言っといてます笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
言っときます!笑- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊