![おにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![👩🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👩🏼
ネットの布団屋さん?ですが、3千円で買いました!
![しゅな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅな
6万弱でした😅
敷布団と掛布団とカバー2セットです。
-
おにぎり
高いですね😭
保育園の布団のサイズが指定あって、、悩んでます〜- 2月6日
-
しゅな
うちもサイズありました。公立の保育園です。
トイザらスや赤ちゃん本舗などにはないサイズでオーダーメイドで注文するか、保育園オススメのふとん屋さん3か所で購入するかの2択でした。
大きくてふかふかで6年間使ってもへたらないとのことでふとん屋さんにしました。
年の離れた兄弟のいる方は使いまわして10年以上使っている人もいました。
指定を無視している人もいますが…。
保育士の友達は薄っぺらい布団だと、床にゴザ引いて布団を敷いているので底冷えしたり寝心地があまり良くないとのことでした。- 2月6日
おにぎり
お店の布団屋さんです!
保育園の布団のサイズが指定あって、、
👩🏼
長男が行ってる保育園も70×120の指定があって、バースデーとかだとペラペラなので3千円でまぁ厚めでした!
おにぎり
130✖️55が中々なくて😢
今のところネットでも探せなくて困ってました(´・_・`)
先生はできるなら布団屋さんで買った方が良いみたいなこと言っていて、高いだろうな〜と、、