前回の授乳から3時間経って泣いた場合、すぐにミルクをあげるべきか悩んでいます。抱っこで寝ることもあり、お腹が空いているか分からず不安です。お腹が一杯でもミルクを飲むこともあります。
ミルクのタイミングについて😵
たとえば前回の授乳から大体3時間が経っていて、泣いた場合すぐミルクをあげますか?
泣いたら抱っこしたら腕の中で寝る事が何度かあるんですが、ぐずってただけかな?3時間経ってるしミルクが欲しかったんかな?と分からなくなります😥抱っこで寝ると言うことは、3時間経っていても、お腹は空いてなかったということでいいのでしょうか?あまりにも時間が空くときはミルクはすぐあげています。ちなみにお腹が一杯でもミルクは飲みます😵
- あにゃすけ(6歳, 8歳)
mopiy🍼
あげればあげるだけみるくは飲む月齢なので、量にもよりますが4時間とか5時間あいてくるとおもいますよ!
寝ぐずりもありますし、泣いたら授乳はおわりですね。
タタ
今の時期はミルクあげただけ飲んでしまうので、4.5時間ペースでミルクあげるといいのではないかと思います👶
前のミルクから3時間位で抱いてもずーっと泣き止まない場合は飲ましてもOKだと思います。
退会ユーザー
抱っこして寝るんだったらそのまま寝かせても大丈夫だと思いますが、まだ2ヶ月なので泣いたら授乳、もしくはミルクでいいと思いますよ✨
コメント