※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめぐ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子の落ち着きがない悩み。買い物や待ち時間が難しい。YouTubeで大人しくなるが、公園にも行かず車移動。多動か悩んでいる。発語はマイペース。

2歳4ヶ月の男の子👦ママです。

落ち着きがないことが悩みです。
手を繋いで歩こうとしても興味があるほうへ行ってしまいます。なので買い物もカートがないとダメです😭

病院での待ち時間は地獄です😭
落ち着いて座ってられません。
YouTubeを見せれば大人しく座ります。

寒くなったので公園も行かず、車移動なので歩くことをさせてません。

もう少し大きくなれば落ちつくのでしょうか??
もしかして多動?も考えてしまいます。

ちなみに発語もマイペースです。
場所見知り、人見知りもあります。

コメント

ます

2歳児、興味のままに動くのは普通かなーかと思います。

少なくとも、うちの2人はそうでした。

チョコチップ

ちょうどその頃は手繋がないし、キャラカートに乗せてもすぐ降りるし、お買い物カートも降りたがるし、立とうとして危ないし、降ろしたら自由に歩き回って大変でした💦ベビーカーは大人しく乗ってくれるので買い物は必ずベビーカーでした😅今はお買い物カート大人しく乗ってくれるようになりましたね!

病院も歩き回るので、おもちゃやお菓子は必須で持っていってました!年齢的に落ち着きがないのは普通だと思います!
今現在は、手を繋いでと言ったらだいたいは繋いでくれる、病院もキッズルームあれば大丈夫という感じです😌