
旦那の年収550万、私の年収200万。4500万の住宅ローンを40年で考えている。月10.5万払えるか相談。家賃より2万上がる。フルタイム復帰予定なし。良い物件見つけたが貯金少ない。厳しいでしょうか?
旦那の年収550万、わたし年収200万(時短勤務)
住宅ローン4500万で40年払い
旦那の名義でローンを組もうと考えています。
月10.5万を払えるかアドバイス欲しいです。
ローンはフルローンで考えています。
今の家賃は8.5万なので2万円ほど上がります。
わたしはフルタイム復帰の予定はしばらく無いです。
やっぱり厳しいでしょうか💦
貯金もあんまり無いのですが
とても良い物件を見つけたので迷っています。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
貯金もあんまりないって、今で貯金できてないのに家賃上がったらますますやってけなくないですか?😂
我が家月10万払っていて子供2人ですけど、世帯年収750万じゃとても生活できないです🥲
ご主人の年収の5.6倍である3000までにするのが一般的な感覚だと思います。
40年組むってて20代前半ですか?
30代で繰り上げ返済期待して組むには貯金できてないんじゃ全く期待できないと思います😂

はじめてのママリ🔰
我が家は年収700万前後で、月々7.6万のローンですがそれでもやっとです。
お子さんの習い事など殆ど無しで行くなら出来なくもないかなぁと思いますが、まず厳しいと思います。
その年収なら3500万くらいまでが妥当かと思います。

退会ユーザー
今の状態で貯金ができてないとなると月2万支払いが増えるのはかなり厳しいと思います💦💦
頭金無しだと無謀かなと…。
まぁ、無理をすればいけるでしょうが、お子さんたちの習い事とかが増えた場合、物価高を考えると私でしたら考え直します💦

はじめてのママリ🔰
40年ローンで組むってことは余裕なくて月々の支払い抑えたいってことですよねだったらやめた方がいいです。
貯金もないしフルタイムの予定もないなら難しいのではないでしょうか。
そのくらいの収入で貯金できる人もいるしできる人なら35年ローンで4500万組むのはあるだと思いますが、
貯金できないのに家賃より2万円upそれだけじゃすみませんよ。。。
払えなくなると思います

はじめてのママリ🔰
色々な意見ありがとうございます。
もう少しよく考えたいと思います。

いと
厳しい意見ばかりだと思いますが
我が家は4500万フルローン、35年で借りましたが
当時主人の収入500万程度
私、専業主婦(扶養内で働く予定ではありましたが)でした。
ボーナス払い無しの35年なので月々は12万の返済です。
月で見ると赤字でしたが、年単位で見ると黒字でしたし、少しですが貯金も出来ていましたよ^^
我が家は土地代が高い地域で
建売でも4000万円は超えます。
そこは仕方ないので腹を括りました(笑)
現在は主人の収入も700万、私扶養内で働いて、
そこまで節約することも無く
普通に生活も貯金も出来ています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
厳しい意見が多く、やはりわたしの考え方は甘かったのかな、、と思っています。
これから子どもたちにもお金がかかってくるので、余裕がある生活は出来ないかもしれませんが、
良い物件なのでもう少し考えたいと思います。
いとさんも同じようにフルローンされていて、月12万でもしっかり支払われてるのはやりくりをとても上手にされてるんだろうなと思いました😊
参考にさせていただきます。
ありがとうございます😊- 2月6日

パピママ
我が家も注文住宅4000万円のフルローン、35年で借りました。
旦那年収600万、私130万の扶養内。
子供が15歳、13歳、3歳、
犬が1匹います。
私の地域も土地がとてもたかく、注文住宅で4000万円は安い方でした。ボーナス払いに5万上乗せで月々10万ちょいくらいです。確かに月々だと赤字の月もありますが、私も1年で見ると黒字です。貯金も少しはできています。年に一回の旅行や家族でのお出かけもきちんとできています。
贅沢余裕な生活を送りたいなら難しいかもしれませんが、普通に楽しめる生活は送れています。

はじめてのママリ🔰
同じような状況で私は賃貸派、もっといい物件が出るまで待ちたかったのですが、
夫が急に亡くなったりした時に団信があるのと、年齢的に早くローンを組まないと、という事で購入に至りました。
もっと価格を抑えたかったのですが、4000万円以内の物件は私の住んでいる所にはありませんでした💦
住宅ローンは持病があると高い金利になったり、団信が付けれない場合もあるので
リスク要因かある方は早めに
組まれる事をオススメします。

ママリ
年収一緒で、4200万35年払い11万弱で組もうとしています。
ママリではほとんど厳しい意見ばかりで、実際計算しても確かに余裕はなさそうです💦
ただ、この立地で今後買える物件が出てこないだろうことから、ローンきつくなったら早めにフルタイムにするつもりで買おうという気持ちです。
食費や保険も再度見直して、節約できるところは節約していく予定です!
ローン10.5だと固定資産税と火災保険と修繕費自分で積み立てするとしたら13万は最低でも必要だと思うので、+5万払えるかかなと思います。私も実際そうやって計算しました!
コメント