※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4歳の娘が滲出性中耳炎で悩んでいます。切開手術を迷っており、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。保育園での風邪が原因で繰り返し中耳炎になり、完治していなかった可能性も。

4歳の娘が滲出性中耳炎という慢性的な中耳炎です。
半年位以上耳鼻科に通院して薬を飲んでます。
途中風邪をひいたりして急性中耳炎も併発したりでした。
同じような方いらっしゃいますか。

急性のときは抗生剤も飲んだりしてましたが薬で滲出性中耳炎がなかなか良くならず、切開してはどうかとの話が先生からありました。
今痛みなどは特になく、たまに耳が遠いかな?くらいで娘も切開を怖がっていて悩んでます。
しましょう、と言われたらしないといけないと思うんですが、してはどうでしょうなので素人としてはどうしたらいいかわからず…切開はやはり痛いんですよね🥲


1歳半から保育園に行き始めてから風邪をひくたびに中耳炎をくりかえしていました。
本人が耳を触ったり痛がることは一度もなく、小児科でみてもらって一緒にカメラを見ると中耳炎で腫れてる、というかんじでした。
毎回、完治してますと小児科に言われるまで通院してましたが、おそらく完治してなかったみたいで耳鼻科に行けば良かったなと反省してます。

コメント

れい

言語発達を考えると切開をおすすめします!!
就学までに獲得できた語彙数はその後の学力に大きく影響します

処置の時は麻酔してくれませんかね?

ちなみに妹は同じような感じで治療を中断し、鼓膜に穴が開いたままになってます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    言語発達、そうなんですね。たしかにまだたどたどしいしゃべりの部分もある年齢なのでこれからの成長気になります🥺

    妹さんは切開せずに薬で様子見をしたままだったということでしょうか。実際のお話聞けて参考になりました。ありがとうございます。

    • 2月7日
deleted user

私自身が滲出性中耳炎で切開しました
切開したのは16の時ですが
私も怖くて拒んでてら
3歳や4歳の子でもやってるよーって言われて😟
恥ずかしかったです。笑

実際に切開して
液体体麻酔?耳に入れられてしばらくしたら出して
診察台で座りながら切開されます!
切開の際とチューブを入れる際に
鼓膜なのでガサゴソと音がするので
少しびっくりはすると思います
痛みも切開の際は麻酔で感じませんでしたが
チューブを入れる時は少し痛かったです🙁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    ご自身の体験詳しくありがとうございます。何歳でも耳の中というのは怖いですよね🥲
    無知でチューブ挿入というのを知らず調べました💦入れたあとほとんどが自然に取れるんですね😳

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自然に取れます!!
    取れたら取れたでまたチューブ入れるも良し
    様子見て再発したら入れるも良しって感じです!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀

    • 2月7日