※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが立つことができず、座ってから立つ練習ができない悩みです。同じ経験をした方や解決方法を知りたいです。

10ヶ月赤ちゃんの発達についてです。

我が子は8ヶ月後半から一人歩きができていますが、すでに2ヶ月が過ぎているのに、立つときには何か物に捕まって立つことしかできません。

何もない状態で座る→立つができないのです💦
まだ急ぐ月齢でもないと思うし、多分座る→立つの動作が必要ないとか思ってそうです🥹

周りにものがないとハイハイして壁の近くまで行き、立つ…みたいなのが多いので、隣で一緒に練習しましたが、ハイハイしながら私の下をトンネルのように潜り抜けて遊んでしまいます😂

時間をかけてできるようになるのか、他に練習が必要なのか…

同じような方いらっしゃいましたか?🙃
また、解決方法などありましたら教えて頂きたいです🙃

コメント

ゆめ꙳★*゚

練習などはしなくて良いと思います!
本人のやる気次第なのでそっと見守ってあげれば良いのかなと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    今のところやる気はなさそうなので、見守っていきます😂
    ありがとうございます!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

立っている状態→歩くの方が、座る→立つより簡単なのだと思います。
特に練習は必要無いと思いますが、気になるようなら少し温かい時に公園等、支持物が少ない広い空間で遊んでみてはどうでしょうか?
ハイハイも大事な運動ですので、いっぱい遊んでいたら自ずと出来るようになると思います^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    確かにそのまま歩いたほうがラクですもんね😂
    様子を見ながら、必要であれば広い場所で練習してみます!
    ありがとうございます🫶🏻

    • 2月6日