![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の子ども部屋を作るタイミングや、兄弟で部屋を分ける必要性について悩んでいます。同じような状況の方、アドバイスをお願いします。
ご兄弟のいる家庭の方、上の子の子ども部屋ってどうされてますか?
5歳長女 3歳長男 1歳二女 の三兄弟なのですが、
二階建ての一軒家に住んでます
1階はダイニング兼、リビング、和室
2階にファミリー寝室、6.5畳2部屋(1つは物置、もう1つは自宅ネイルサロンをやっているのでネイル部屋になってます)
今は主に寝る時以外は子供たちはリビング、和室をおもちゃ部屋にして過ごしています。
来年、長女が小学生になるのでお友達など呼ぶことも考え長女用に2階の物置部屋を子供部屋にしようと思ってるのですが、まだ早いでしょうか?
2階なので親の目が届かない不安もあります💦
下の子達もお姉ちゃん大好きで、部屋を作っても結局はリビングで三兄弟遊んで過ごす方が多いのかなと思うと長女用に部屋を作るメリットが思いつかず悩みます、、
下の子達もいずれ自分用に部屋が必要になると思うのですが、男の子女の子はやはり部屋を分けた方が良いのでしょうか?まだ一番下が小さいので当分は上2人はひとり部屋で大丈夫そうですが、1番下が小学生なる頃にはお姉ちゃんと同室にするかなど先々のプランが思いつきません😱笑
同じような家庭環境の方、どうされてるのかアドバイスください😣
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早い子だともう自分の部屋で寝て過ごす子供もいますし生活環境などにもよるし、親の考えなどにもよると思います😊
周りで2階の自分の部屋や、おもちゃ部屋スペースを作ってる家庭もあります✨
うちは小学生ですが寝る時は自分たちの部屋で寝てますが
今は部屋にゲームなども持って行かさないしテレビも置いてないので、お友達来た時はリビングや1階のみです♡
2階は特にプライベート空間だし他の部屋には行かせてないです✨️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5歳男の子いますが非常に寂しがりやで別々に寝るなんて到底考えられないので2階に子ども部屋をそれぞれ確保してますが、入学してもまだ部屋で1人で過ごすことはなさそうかな〜と思います。小学生になってお友達連れてくるにしても恐らくリビングで私も様子見ながら一緒に過ごすかな?と思います🥺
男の子女の子の部屋は絶対に別々にした方がいいと思います。部屋で着替えすら気軽に出来なくなるので…😱我が家は2人の予定なので1つずつ部屋を確保してますが、仮にもう1人子どもがいたら2階の夫婦用寝室をもう1人(子ども)の部屋にして自分たち親は1階で寝る計画を立てると思います!個人的にはやはりプライベート空間欲しいので仮に同性でも同じ部屋にはしないと思います🥲
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
そうですね、、
焦らないで環境の変化に合わせて動こうと思います😣!