※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

妊娠中の胎動が少なくなり心配。病院で検査したが問題なし。不安定な状況で入院も考えているが、田舎住みで遠いため悩んでいる。他の方の経験や対処法を知りたい。

死産後の妊娠、胎動への心配について
※暗い内容も含みます

24週で胎動減少からの子宮内胎児死亡で死産、
そのあと後期流産、流産を経験して
4度目の妊娠で今やっと28wになりました。
切迫になったり緊急シロッカーをしたりもしましたが、
今は自宅安静で安定している状態です。

不育症でもあることもわかったので
今回の妊娠からはバイアスピリン、ヘパリンの治療も並行して行なっています。
妊娠するたびに何か起きてきたので
心配ばかりしてしまうような状況です。

今朝から胎動が感じにくくなり、急遽受診したのですが
NST、エコーの結果からも問題なく
また病院にしばらく滞在している間に何度か胎動を感じることもできました!
ただここでよく読むような痛いほどの胎動や一日中ポコポコと言ったことはなく、
数時間に一度ちょろっと動く程度や1時間以上自覚しない時間帯も全然あります。

主治医はこれまでの経緯も理解してくれていて
所見は問題ないけれど、心配なら安心できるまで数日でもずっとでも入院してもいいよ、と言ってくれています。

田舎住みなので
病院までも40〜50分かかるので
しばらく入院させてもらおうかなとも思うのですが、
安心できる日なんて来るのかなと思うのと、
強い胎動を定期的?に感じられるのは一体いつからなんだろう、
でも不育症なので突然の子宮内胎児死亡は怖いし、、
家に1人でいる時に心配ばかりするのもな、、、
と頭の中がぐちゃぐちゃです。


死産経験の有無に関わらず
みなさんそれぞれの不安を乗り越えて出産されていると思いますが、
自分はこんなに不安定なメンタルで大丈夫なのかと
思ったりもします、、。゚(゚´ω`゚)゚。

こういう状況なら皆さんどうしますか(T_T)
何かお話聞けたら幸いです。

言いたいことがまとまっておらずすみません(;_;)

コメント

むん

軽々しい言葉になってしまったら申し訳ないですが、何度も辛い経験を乗り越えて本当に大変でしたね…。

心配になったり不安定になるのは何もおかしいことではないです!
もし旦那さんの理解も得られるなら、私だったら病院へ入院させてもらいますかね💦
そのほうが何か不安なことがあればすぐに確認できる体制が整っていますし😣

どうかmさんが少しでも気持ちが楽になる方法が見つかりますように。

  • m

    m

    コメントいただきありがとうございます😭✨

    一度気になるとマイナス思考のループにはまってしまい、
    どんどん不安になってしまいますね(;_;)!

    とりあえず入院させてもらうことにしました!
    毎日のモニターといつでも検査してもらえるのは安心ですよね( ; ; )。
    優しいお言葉をありがとうございます!

    • 2月6日
れい

初めての妊娠で無事出産し、胎動も強い方だったみたいですが、それでも安心できるタイミングなんて来ませんでしたよ
これまでの経緯なら心配なのが当たり前だと思います

病院まで遠いようだし、家で待つ子もいないなら入院させて貰います!!
28週なら万が一出てきちゃっても生きていけますしね

ちなみにうちの子は28週には余裕で胎動ムービー撮れましたが、姿勢によっては弱い?と感じることもありました
タクシー10分の距離で何回か緊急受診してます
出生3700だったので激狭だったのかと笑

でも友達は産まれる38週までポコ?くらいだったみたいで、出てきたのも大人しい感じの嬢でしたよー

お金はかかりますが、安心が一番です!
できるだけのことはしましょ
病院なら万が一があってもなんとかなります

  • m

    m

    コメントいただきありがとうございます😭✨

    飼い犬を両親にお願いし、入院させてもらうことにしました!
    そうなんです!
    28週まで来れたので
    もしも何かあって家で手遅れになるくらいなら、出してもらって処置してもらえたら…って思ってしまいます😣

    胎動も個人差があるのですね☺︎!
    不安なので私も胎動ムービー撮れるくらい動き回ってほしいところです。゚(゚´ω`゚)゚。

    優しいお言葉をありがとうございます(T_T)。
    無事に妊婦生活乗り越えられるように、後悔しないようにやっていきたいと思います( i _ i )✨

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

状況が似てるのでコメントさせてもらいます。
私も死産経験あります。
そしてその後の妊娠で無事出産出来ましたが妊娠中は胎動がかなり少ない方でした。死産した子は胎動が多い方だったので本当に心配でしたし痛いって感じる胎動は一度もなかったです。

私も心配で入院しましたよ。
ただ、入院したからといって100%安心かって言われたらそうではないですし入院中はやることがない分余計に赤ちゃんの心配をしてしまいストレスにもなりました💦

私は初期の頃にエンジェルサウンズを購入して心配になるたびに自分で心拍を確認してましたよ!
出産当日まで使ってました!
だいぶ不安もとれるのでエンジェルサウンズとかの購入を検討してみてはどうですかね?

  • m

    m

    コメントありがとうございます😭✨
    死産経験があるのですね、、その後無事に出産されているとのことで希望が持てます!✨

    やはり赤ちゃんによって胎動は差があるのですね🥲
    不安なので、寝れないとか元気すぎるとか、そんな胎動感じてみたいです。゚(゚´ω`゚)゚。

    入院経験もあるとのことで!
    どのくらいの期間入院されましたか(゚´ω`゚)゚。?
    24時間モニター付けてるわけではないから100%大丈夫!というではないけどそれでも家にいるよりは、、という話は主治医からもされました😭
    実際そうですよね、今の状況で何か治療するわけでもないですしね😭!

    エンジェルサウンズは持っているのですが、死産した時に胎動減少しつつも心拍は確認できる日が数日間あり、病院も受診し問題ないと言われ(今の病院とは別のところです)、そのあとやっぱり胎動がなくて受診し結局心拍停止となってしまったので、心拍の確認=安心、と思えなくなってしまい、トラウマになってしまいました🥲💭

    そんなこと言ったらもう何も安心できないじゃん!と自分でも思うのですが、、😞
    不安を乗り越える気持ちも必要ですよね😞

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回が29wで死産だったのでその頃から入院を検討してましたが何だかんだで30週過ぎてから入院しました。
    ただ、やっぱり不安なのと私の心が持たなくなってしまって早めに出して欲しいと病院に相談して計画分娩にしました。

    なので予定日よりかなり早めに出産って形にはなりましたがとりあえずの目標が無事に生きて産むことだったので後悔はしてません。(早かったので一緒に退院は出来ませんでした)

    エンジェルサウンズ持っているのですね。
    確かにそういった経緯があるとエンジェルサウンズも安心できませんね。
    私は入院前は心配だったので検診頻度をあげてもらいましたよ!妊娠後期は週一で通ってましたしNSTもやってました。(実費なので費用は痛いですが💦)

    検診頻度を高めたりNSTを早めにする事もできるのなら検討しても良いかもですね!

    多分生まれるまでは何をしても何を言われても安心出来ないと思います。その気持ちはすごく分かりますよ。NSTして心拍確認してたって終わった途端不安になってましたから💦

    • 2月6日
  • m

    m

    返信ありがとうございます!!
    29wだったのですね😢
    そうですよね!私もとにかく生きている状態で産まれてほしいので、予定日までとか正期産とかそんなところまで考えられません。。

    本当にそうです(T ^ T)!
    産まれるまで、何をしても安心は出来ないですね。
    とにかく無事に産まれてきてくれるよう後悔しないように病院と相談して過ごしていこうと思います!
    お話し聞かせてくださってありがとうございます😭

    • 2月6日
ゆう

私は死産経験はないのですが、4度流産しています。
生きて出て来られる週数になった今でもずーっと不安で、とてもお気持ちがわかります。今切迫早産で入院中で毎日モニターしてもらえて安心なのですが、34週で一度退院になりそうで…でも退院後無事産まれるまでに何かあったら…とか考えて、産むまで入院してたいと思ってしまっています😢妊娠、出産って本当に奇跡ですね…実感しています。
mさんは入院されたとのことで、少し気持ちが落ち着かれていればいいなぁと思います。不安を感じないなんてことは何をしても難しいですが、目の前の1日1日を乗り切りましょうね!!お互い無事に元気な赤ちゃんに会えますように。

  • m

    m

    コメントありがとうございます😭✨
    4度の流産、、とても辛い経験でしたね😢
    信じたくても自分の体も赤ちゃんのことも信じられなくて、常に不安がつきまといますよね。。22週超えたら、死産した24週を超えたら、妊娠後期になったら、、きっと不安は無くなるんだろうと思っていましたが全然そんなことはなくずっと不安ですし、大きくなってくれた分失ってしまったらもう立ち直れないかも…と余計に思ってしまうようになりました(T-T)

    体調が安定してる分にはいいのですが、家で過ごす時間って何かあるとすぐ不安になってしまって、苦しいですよね😞。。
    私も、40週なんて言わず産まれても良い時期になったらすぐにでも産まれてほしいと思ってしまいます。。

    優しいお言葉ありがとうございます😢⸜🌷︎⸝‍
    頑張りましょう😭

    ゆうさんも無事に元気な赤ちゃんに会えますように願っております!

    • 2月6日
  • ゆう

    ゆう


    「信じたくても自分の体も赤ちゃんのことも信じられなくて」「大きくなってくれた分失ってしまったらもう立ち直れないかも…」が本当にその通りすぎて、泣いています😭私の心の中の声かと思いました😭
    同じように感じてる方がいらっしゃると思うと、少し勇気が出ます。ありがとうございます。
    がんばりましょう!

    • 2月6日
  • m

    m

    私も同じように感じてる方がいるとわかって心強い?ですし、自分だけじゃないんだ😭と思えました!ありがとうございます。
    ネガティブすぎておかしいかな?とか色々考えてしまっていたので、、

    はい、頑張りましょう(;_;)✨

    • 2月6日
ブルブル

死産経験あります。
私も胎動がなくなり病院に行くと心拍停止してました。

不育症もわかりアスピリン服用してました。
死産→初期流産→今2歳の子がいて→今また妊娠中です。



今2歳の子は、産まれる直前までエンジェルサウンズしてましたね🥲

それはそれは不安で‥。


その反面、死ぬ時は死ぬし産まれる時は産まれる。
大丈夫大丈夫。
と思いながら検診は、いつも心構えしてました。

  • m

    m

    コメントありがとうございます😭✨

    一度経験してしまうとフラッシュバックするし、トラウマだし、、不安で仕方ないですよね😢。

    私はアスピリンのみの治療では後期流産となり、今回はヘパリンまでやっているところです。

    そうなんですよね。。
    できる治療はやってもらっているので、後はもう運命というかなんというか、、😭
    私もそれくらいどっしり構えていたいものです(T ^ T)

    現在ご妊娠中とのことで、お互い無事出産できますように😭。

    • 2月6日
kikki

長男出産後→17週、16週の子宮内胎児死亡2回→次男出産→15週子宮内胎児死亡→長女出産
しました。私も不育症でした😭😭😭

妊娠中は胎動ノイローゼ?というか、少しでも胎動がないとエンジェルサウンズで、心拍確認してました。
妊娠初期はNTとかもしっかりみてもらったり、後期になったら、胎盤の血流の流れとか、しっかりみてほしい!と主治医の先生にお願いしてました😮‍💨

次男の時はヘパリン、バイアスピリンしてましたが、長女の妊娠前にした検査では、不育症にひっかからなかったです。。長男と長女は何も治療せずに産まれました。

こういうのって、経験した人にしかわからないですよね。。
28週まできたなら、もう産まれても生存率も高いです!何かあればすぐ出してあげることでもできるので、少しの胎動変化も気づいてあげれれば大丈夫だと思います👌

あと少し!あと少し!頑張ってください😌

  • m

    m

    コメントありがとうございます😭✨
    なんと‥辛い経験を乗り越えて3人お子さんいらっしゃるのですね!すごいです😢✨

    不育症でも、数値が変化することもあるんですね!
    治療せずに出産できたのですね!

    私も胎動を感じられるようになってからの方が不安が強くなってしまいました😭わかります、本当にノイローゼになりそうです、、。
    家族も心配してくれ、病院でもできることはしてくれていますが、胎動の変化とか何かあった時に気づけるのは自分だけなんだと思うと本当に敏感になってしまいます😢

    こんなこと不謹慎ですが多少速かろうが生きて産まれてきてくれたら、、と思ってしまいます。ここまで来ると切迫よりなにより、子宮内胎児死亡が一番恐ろしいなって思います😔

    優しいお言葉をありがとうございます⸜🌷︎⸝‍

    • 2月6日
  • kikki

    kikki

    敏感になっていいと思います🥹むしろ赤ちゃんのことを気付けれるのもママだけですから、、♡
    もう少し数週が行くと、ポコポコが力強くなりますし、グニョングニョンと動くのがわかるようになりますね❣️
    応援してます📣元気な赤ちゃん産んでください💋

    • 2月7日
ハジメテノままり

私は次女が原因不明の死産でした。臨月でした。夜間に胎動がなくて朝受診したら心拍停止してました。

その後長男を無事に出産しましたが、長男の妊娠中は精神的に大変でした。胎動がないと不安でパニックになり、救急車で運ばれたりしました。
それから30週〜出産まで入院してました☺️
主治医が色々と理由を考えてくれて37週で出産させてもらえました。
入院中も気になることがすぐ聞けますし、不安がカナリ減りましたし、何より家族も安心してました。

主さんも入院されたみたいで、良かったです☺️安心ですね。
それが1番いいと思います。
ご家族も安心でしょうから☺️
赤ちゃんが元気に産まれてきてくれるのを楽しみに待ちましょう❤️!

  • m

    m

    コメントありがとうございます😭✨
    臨月でなんて、、😢
    言葉になりません。

    その後無事に出産されたとのことで本当に本当によかったです。
    不安で仕方ないですよね(;_;)
    私の病院でも計画分娩できるみたいなので、まだそこまでの話にはなっていませんが、勝手に早めに出産できないかなーと思っています。
    今はまだ28wなので何事もなく過ごせるよう願って過ごそうと思います😭
    ありがとうございます⸜🌷︎⸝‍

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

私も先月25週の双子を死産したばかりです。
同じく体動減少で
エンジェルサウンズも心拍確認できなくて
その日に受診したらそのまま双子の心拍は止まってました。
2日前の検診では元気にしていたのに、、、。

死産、とてつもなく悲しいですよね。
乗り越えたと思っても、不眠になるし
夢の中で何度も亡くなった赤ちゃんが出てきて強い悲しみがあります。

私も次の妊娠は
早めに入院させてもらおうと思います。

不安ですよね。
妊娠中目で見てたらいいのにっていつも思います。

  • m

    m

    先月死産されたのですね、、本当に悲しいという言葉だけでは表現できないですよね😢
    さらに双子ちゃんだったなんて、、なんでこんなことが起きるんだろうって思いますよね。
    私も自分の人生で、こんなに悲しいことが起きるなんて思ってもいませんでした。

    不育症の検査などもされるのですか?
    私は1度目の死産の後、総合病院で血液検査をしましたが数値は問題なく、、ですが3度目の流産の後に不育症専門のクリニックを受診し、いくつか項目に引っかかり、今の治療ができています😣
    既に検討されているかもだし、余計なお世話かもですが、もっと早く専門クリニックに行けばなーと思ったりもしたので、次の妊娠の時に少しでも不安がなくなるよう、同じ悲しみを経験しないよう過ごせたらと思います(T ^ T)✨

    目で見えないので本当に早く産まれてきてほしいですし、こんなに医療が発達しているのに、妊娠って未知なことが多すぎて、エコーや検査でもっと色んなことがわかるようになればいいのになーって思います。。

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

私も以前31週で死産しました。
同じく検査すると不育症だったのでバイアスピリンとヘパリン並行してます。

本当に毎日不安ですよね、、
胎動が少しでもないとまた同じ事になったらどうしようと毎日思ってます。

私は死産の経緯など今の病院に全部伝えてて不安だろうからと言うことで6ヶ月頃から検診は週1にしてくれました!
不安ならいつでも入院していいと言われてたので、死産した31週から入院する予定でしたが切迫早産になり28週から入院してます。

約2ヶ月の入院になる予定で旦那とも会えないし家に猫もいるし寂しい気持ちもありますが、やっぱり何か不安になったときすぐ見てもらえると思うと入院してよかったなと思います!

メンタル不安定で大丈夫かなと、、その気持ちめちゃくちゃ分かります🥲
こんな弱いママでごめんね、とお腹の子に何度も思ってます。

お互い絶対に元気な赤ちゃん産みましょう!!
同じように不安な気持ちを抱えながら頑張ってる仲間がいると思うと心強いです🥺

  • m

    m

    コメントありがとうございます😭✨

    31週での経験、とてもお辛かったですね😭
    トラウマになりますよね。本当にわかります。
    私はバイアスピリンだけではダメだったのですが、バイアスピリンとヘパリン並行してもダメだったケースもあるのかとかすごく調べてしまいます😞、、が、今のところヘパリンまでやってるとみなさん無事出産されてるケースが多いのかなあという印象です(T ^ T)✨

    双子ちゃんを妊娠中なのですね!そうするとさらに切迫とか早産とか心配ですよね😞
    入院中は何かと安心ですよね!

    今回は急だったので、一旦退院して、バイアスピリンとヘパリンを終了する頃になったらまた不安倍増しそうなので、その頃に入院させてもらおうかと思っています。

    本当心強いです!!
    不安ですがお互い無事に出産できますように😭
    頑張りましょう!!

    • 2月8日