※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもちママ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の男の子は、発達がゆっくりで保育園に通っています。言葉の理解度は半々で、癇癪もありますがすぐに収まります。将来の会話能力や発達障害の可能性について悩んでいます。彼のできることやできないことについて詳細があります。

2歳8ヶ月発達ゆっくり男の子です。

とてもゆっくりで保育園に通っていますがほぼ宇宙語です。こちらの言っていることの理解度は半々くらいかなという印象です。イヤイヤ期なのか癇癪なのかもよくわかりません。

可愛くて仕方がない反面、会話できる日が来るのだろうか、やはり発達障害があるのだろうか一喜一憂しながら過ごしています。
みなさんの体験談など聞かせてもらえたら嬉しいです。



できること
・発語少し(色、数字、くだもの言えます)
・スプーンフォーク上手に使います
・コップ飲み上手
・癇癪あるが少しするとケロッと直る
・ママ大好きで離れると泣きます
・着替えは首を通すと自分で腕を通して整えます
・型はめパズル上手にします
・保育園に迎えに行くと私を見つけると笑顔でダッシュしてきて飛びついてきます
・出かけるよーなどの理解あり
・こだわりなどは特にありません
・図鑑を見てこれはなに?と聞くとわかるものだけ回答します。
・いただきます、ごちそうさまでしたはやるときとやらない時あります。
・家族とは目合う
・10回読んだら7回くらいは振り向く
・開けて欲しいお菓子は、あーけーてーと言う


できないこと
・パパママ言わない
・バイバイはせず、さようならと言われるとタッチ
しに行く
・指差し(要求は持ってくるか、クレーン)
・ほぼ宇宙語


よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子3人育ててます、まさに一番上の子がそんな感じでした!
読んだ感じは出来ること出来ないことほぼ一緒です!
2歳8ヶ月ごろからようやくポツポツ単語が出てきて…うさぎもワンワンというレベルでした。
色とかはYouTube見て少し言えましたし、ものを並べたり、クレーンもやりましたね🥹
悩みに悩んで、幼稚園も落とされ、療育へ行き…定型児でずっこけました😂
お子さんも定型な気がしますけどね〜🤔
うちも1歳半検診でもまぁ悪目立ちするし、多動の相談もしたし心理士さんと発達検査もしたし…でしたが小学3年生で元気な普通の男の子になってます😂

  • おもちママ

    おもちママ


    コメントありがとうございます😭🫶
    息子さんの体験談を聞けてとても元気が出ました😌
    ちなみに発達検査をした時は息子さん何歳の時でしたか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に新しく回答してしまいました🙇💦

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

2歳児歯科検診がうちの地域の検診ではあり、1歳児検診のとき暴れまわって地獄をみたので保健センターに相談の電話したんです。そしたら、本人が落ち着きがでた2歳半とかもう少ししてから来てもいいよと言われ2歳6ヶ月に歯科検診に行きました。そしたら2歳0ヶ月の子たちのがはるかに大人しく聞き分けが良く…そこで発達検査受けないかと保健師さんから声をかけられました。なのて2歳6ヶ月ごろに発達検査は受けました。
心理士さんから、これは何?これは?みたいな質問される形の検査をやりましたが2歳の検査がほぼ出来ていないので1歳だと言われ号泣しました。そこで療育を進められ…人生のどん底にいました🥲思い出すだけで泣けてくるくらい辛かったので、お気持ち分かります。私で良ければ何でもお答えしますので聞いてくださいね。

  • おもちママ

    おもちママ

    ご返信ありがとうございます😭歯科検診がきっかけだったんですね!
    息子も2歳児検診のときに保健師さんがパッと見た感じだと半年〜1年くらい遅れているかもねと言われました😭発達検査は3歳すぎても気になることがあればやりましょう!と言われ、あと3ヶ月ちょっとで3歳を迎えるので焦りと不安で涙が止まりませんでした。。

    はじめてのママリさんの息子さんのように、追いつくことがあると知れて、とても勇気をもらいました😭

    本当にありがとうございます😭

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    進められるがままに療育も行きました。体験に行き、そのあと1ヶ月くらい通いましたが…実はそのまま辞めました。定型児さんも今おとなしい子供が多い中、同じ定型児なのにちょっと言葉が遅れてたりわんぱくだと悪目立ちしてしまうんですよね。でもそういう子は療育に行くと、逆の意味で浮くんです。療育ではうちの子は逆に優等生で、辞めるきっかけとやっぱり発達に問題がある子の中だと健常児よりなんだなと実感も出来たので療育へ行き、それが知れて結果良かったです。

    • 2月11日
  • おもちママ

    おもちママ

    返信ありがとうございます😭
    療育やめられたんですね!
    療育の集団に入ると健常児よりということが判明されたとのことで、そういう面でも一度療育に行ってみることはプラスですよね😳✨
    先日息子と見学に行き、4月から療育通うことになりました。たくさん教えてくださり、本当にありがとうございます。
    少しずつ成長する我が子を応援してあげられるように私も気持ちを前向きに持っていきたいと思います😌

    • 2月28日
30代ママ

検診などでは引っかかっていないのですよね?🤔


娘は3歳なったばかりですが、1歳半からずっと検診引っかかってました。
まず指差しも出来なかったし発語なし。
発語でてきたのも2歳過ぎてからで、ママパパは2歳半くらいに出ました。アンパンマンいっぱい!とか2語分になったのも3歳過ぎてからであきらかに遅かったです。未だに会話にはなってません😟

でも出かけるよ!といえば靴を履いたり意思疎通はある程度できてましたが、クレーンは去年までありました。

でも質問者様の子供さんは
数や色も言えてらっしゃいますし読んでる限り結構理解力ある感じですし、
心配ないような気がします😌

もし検診とか引っかかっていて
療育を勧められたとかでしたら、
療育へ行くのもありかなと思います。
うちの娘は療育行き始めてから、
単語が増えたので。

  • おもちママ

    おもちママ


    コメントありがとうございます😭娘さんの体験談、教えてくださりありがとうございます!
    私たちが住んでいる地域は健診がゆるめ?で、一歳半では様子見、2歳児検診では遅れてはいるが療育は行ってもいかなくても良いと言われました😌

    でもはじめてのママリさんの娘さんのように療育に行くとで伸びる可能性があるなら行かせてみたいなと思い、早速見学予約を入れました。
    背中を押していただきありがとうございます。

    差し支えなければですが、娘さんが通われていたのは個別療育でしたか?
    言語聴覚士などがいる施設さんでしょうか??

    もしよければ教えてください!

    • 2月11日
  • 30代ママ

    30代ママ


    いえいえ😊確かに地域によってかなり差があるようですよね!私の地域は逆に結構厳しめで引っかかりやすいと聞いてます😅

    見学予約入れられたのですね🌸
    例え後々何か診断がつかなくても早めに動かれる事で言葉を促せれるかもしれないのと、療育も地域によっては混み合っていてなかなかすぐ入れなかったりするらしいので😣

    娘の行ってる療育はグループと個別があり、人や音に特別敏感な子は個別で
    娘はそういうのはないのでグループでやっています!😌10人くらいのクラスで先生も子供1人に対して1人担当がついてくれてます。1時間目は親も一緒にお遊戯などはして途中から親は別室に行く親子分離の時間があります。最初は分離の時泣いてましたが慣れたら大丈夫になりました。

    言語聴覚士さんはいらっしゃらなくて
    定期的に訪問される時は相談できたり、
    また発達検査はもう市で行われるのは
    行かなくてよくて療育に訪問されて
    発達検査していただいてます^_^

    3歳になったので
    4月からはクラスが変わって
    もしかしたら個別になるかもしれないみたいです!娘は幼稚園に行き始めたので常に団体で過ごしているため、
    療育では、個別にしてみようかとの提案でした✨

    何箇所か見学に行かれて、
    先生達の接し方や
    授業内容など比べられて決めるのがいいかもしれないですね^_^

    • 2月11日
  • おもちママ

    おもちママ

    娘さんの療育のこと、教えてくださりありがとうございます✨😊
    集団と個別が選べるのとても良いですね!
    あれから色々調べ、個別療育に4月から通うことになりました!!
    背中を押してくださりありがとうございます😌✨
    息子と一緒に前向きにがんばろうと思います!!

    • 2月28日