※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝のミルクの後1時間後に離乳食を始めても問題ありません。2回食のスケジュールを参考にしてみてください。

現在10ヶ月になる娘がいます。生後1ヶ月から完ミ。現在一日3回ミルク200ml(完飲しないときもあります)で離乳食3回食を始めたいのですが、タイミングがわかりません。
夜もすごく寝る子で、大体21時に就寝したら朝の8時まで寝ます。そのため起きたらすぐにミルクを欲しがるのであげてしまうのですが、そうなると1食目のタイミングがなくなってしまうんです。
朝のミルクの1時間後とかに離乳食1食目をあげてもいいんでしょうか?
ミルクの間隔は大体5〜6時間です。
2回食の時のスケジュールはこんな感じでした。

8:00 起床 1回目ミルク200ml
12:30 離乳食一食目
13:30 2回目ミルク200ml
18:00 離乳食二食目
19:00 3回目ミルク200ml
21:00就寝

コメント

りちゅ

朝一のミルクをちょっと少なめにあげたら良いんじゃないでしょうか?
もしかしたら1時間しか経っていないと離乳食も少ししか食べないかもですが、、

離乳食3回食べるルーティンを作って徐々に朝一のミルクを少なくしてなくしていけばいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    少なめにあげて挑戦してみます!
    この月齢で3回しかミルクを飲まないのですが水分量的には大丈夫でしょうか⁇💦
    一応離乳食のときに麦茶も出しているのですが一日100mlも飲まないくらいです。

    • 2月6日
  • りちゅ

    りちゅ

    ご飯の時以外にもこまめに飲ませるようにしてます!
    うちの子はなかなか沢山飲んでくれなくて😭心配ですよね
    あとは離乳食でお味噌汁とかスープを出して飲ませるようにしてます☺️

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食で水分を取る発想はなかったです!😳
    アイデアありがとうございます😭

    • 2月6日
deleted user

3回食は大人と一緒の時間ですので、書かれてる感じなら8時に朝ごはんとしての離乳食ですね。
朝のミルクの後でも食べるなら良いと思いますけど、みんな夜はぶっ通しで12時間とか寝て寝起きで食べてますよ😂
少し早く起こせば良いのではないでしょうか?
夜寝るの遅いんですね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    みんなそれくらい寝るものなのですね!
    寝過ぎなのかと心配していたのでよかったです。
    18時過ぎまで夕寝をするのでいつも21時ごろ就寝になってしまって💦
    もう少し早く寝かして早く起こしてみます、、

    • 2月6日
まりこ

私の子の場合ですが、
朝6時過ぎに起きてからミルク、
9時前後に朝ご飯してました!

お昼ご飯、夕飯もミルクはせずに
後は寝る前の20時頃にミルクあげてました😊

ミルク飲んで1時間後とかだとお腹が空かないので、朝ご飯をあまり食べてくれない可能性があります🫢
起きる時間を早めてミルクからの朝ご飯にするか、
朝のミルクはやめて起きたら朝ご飯にしてあげるか、だと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    離乳食後30分くらい経つとぐずぐずしてきてミルク欲しがるのですがあまりあげない方がいいんですかね??😭
    やっぱり1時間後ではお腹空いてないですよね💦
    もう少し早く起こしてミルクの時間をずらしてみます!

    • 2月6日
  • まりこ

    まりこ

    離乳食をしっかり食べてるならあげなくても大丈夫と思いますが、欲しがるならあげてもいいと思いますよ😊
    ただ、離乳食が足りてない可能性もあるので、ご飯の量を増やしてみても良いかもですね🤔

    良いタイミングが見つかるといいですね☺️

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭😭
    本やネットにはこう書いてるのに、、とモヤモヤしていたのがスッキリしました🥹🥹
    娘のペースに合わせて頑張ってみます!

    • 2月6日