※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

雨の日の登園について、車での送迎で一歳半の子供との対応に悩んでいます。傘やカッパが難しい状況で、子供も親も不便を感じています。どうしたらいいでしょうか?

雨の日の登園について

4月に保育園入園が決まり、入園する頃には一歳半です。
車での送迎になりますが、これぐらいの年齢の子雨の日ってどうしてますか?
子供も親も。


子供は傘もさせないし、カッパだとベチャベチャになるし…

親も荷物持ちながら傘さすと子供が飛び出した時に対応遅れるし、カッパだと荷物ベチャベチャになるし…


今日大雨でふとそういえばと思って🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは駐車場が目の前なので、小雨なら傘無し抱っこでダッシュです。
大雨なら傘で抱っこです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素手で抱っこです。左肩に荷物、左腕?腰?に抱っこで乗せてます。右手傘。
    2歳前くらいになれば駐車場とかの重要場面で手がつなげるようになるので、そうなったら傘に一緒に入れて手繋ぎで歩きます。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

雨の日は、小降りなら抱っこして車までダッシュ!
大雨なら、傘さして子ども抱っこして、ややダッシュ!

カッパは着ませんでしたが、ジャンバー着てフードかぶってました。

なつ

荷物持って傘さして抱っこです!

ユウカ

小ぶりならそのまま行きますが、
大雨の日は、傘さして子どもは抱っこ。1日上からバスタオルでガードしてダッシュ💨荷物はビニールの袋にいれてます。
荷物が多い日ふ子どもを預けて、後から荷物を運んでます。

ママリ

みなさん荷物持って抱っこして傘さしてるんですね!
尊敬します😭
重たいし抱っこ嫌がって暴れまくるしで荷物と傘持ったまま抱っこできる自信ないです😭

みなさん素抱っこですか?抱っこ紐などされてますか?