※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子2歳で、10月に出産予定。連続育休で上の子を保育園に入れられないか不安。年子で自宅保育、親族も近くになし。保育園入れた方がいいでしょうか。

年子などで、2人を自宅保育されてる方いらっしゃいますか?

10月出産予定で、妊活が長引くかなと思って上の子2歳のタイミングで保育園入れようと思っていたのですが、このままだと連続育休で上の子も保育園入れないのか?と思っております😢

年子で自宅保育で頼れる親族も近くにいません。平日は確実に私ワンオペです。大変であることは間違いないなと思うのですが…実際どうでしょうか?何とかして生まれる前に上の子を保育園に入れた方がいいでしょうか…。

コメント

ゆめ

入れた方がいいです!うちも年子ですが行ってなかったら下の子死んでました笑
ってくらい地獄でした😅

はじめてのママリ🔰

双子ですが…
3歳で幼稚園に入園するまで自宅保育していました!

結論、何とかなります😊
ただ寒い日は公園など外遊びが出来ないので支援センターに行っていましたがすぐ飽きちゃうので結局スーパーなどで時間潰してました💦

毎日毎日、明日は何しようかなーって考えるのが憂鬱でしたがあっという間に終わっちゃいました😔

はじめてのママリ🔰

うちの場合ですが
私の実家が近いのも合って
かなり助けられてます、、😖✨
なんだかんだ最初のうちは
頑張って見てられるのですが
だんだんと上の子は公園行きたい!
外行きたい!でグズグズし始め
下の子を抱っこ紐しながら
滑り台やらブランコ
買い物行ったりしてて、、
今思えば自分すごかったなあ😂と
思います!笑
そして現在、下の子も歩くように
なってからは公園も1人じゃ
厳しいです😇😇
2人とも好き勝手暴走してます😇

はじめてのママリ🔰

11ヶ月差の年子ですが2人とも自宅保育です!!!
なんとかはなりますが想像の何百倍大変です😂
もし保育園入れれるなら入れた方がいいかもしれないです!