子供が自分のママであることを認識しているか心配ですか?
一ヶ月くらい前からママ、ワンワン等言うようになり、靴下と言えば、靴下を持ってきたり履く真似をしたり、クルマが通ればブーと言ったり、、。こちらが言っていることもなんとなく理解出来るようになってきたのですが、今日悲しいことがありました。
義母にたいしてもママと言うから、〇〇(子供の名前)のママはどこにいるの?と聞いたら、空を指差したので、お家の中にはいないの?と聞いたら、「うん。」
お空にいるの?「うん。」
じゃあ、ここにいるのはママじゃないの?「うん。」
ここにいるのが〇〇のママでしょ?と聞いたら無言。。
疲れているのもあり、なんだか悲しくてその後抱っこをせがまれましたが、してあげませんでした。
当然子供はギャン泣き。わかっているのに、、大人気なく可哀想なことをしてしまいました。
ちゃんとママだという認識はしているのでしょうか?
- いっくんママ(2歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの下の子は超ストーカーばりのママっ子だったんですが、私のことをママと呼ぶようになったのが2歳になった頃で。
上の子はパパと私を呼んでたんですが。
わりとママが子供にとっては人を呼ぶ時のかけ声だと思ってたり。
自分の名前も〇〇ちゃんと言ってはーい!と手を上げる一芸みたいなのも一歳半頃するようになったんですがどんな名前呼んでも手をあげてたので。
まだそんなに呼ばれなくても気にしなくていいと思います。
ママと呼ばれなくても自分のことを面倒見てくれる大事な人なのはわかってると思いますよ。
ママリ
ちゃんとママは認識してると思いますよ🥺
このくらいの時期の子だと犬以外の4足歩行動物もワンワンと言うようなものかと…
まだ言葉を覚えてる所なので指さしの失敗もあると思いますよ🥺
「お家の中にいないの?」
「ここにいるママはママじゃないの?」
はちょっと高度で理解できなかったんじゃないですかね?💦
はじめてのママリ🔰
ママが1番近くにいる存在というのはちゃんと分かっていると思いますよ☺️
まだうまくつながらない部分があるんでしょうね!
うちの子は一歳半検診の時は私のことをパパと呼んでいました(笑)
それからもしばらくはパパだったので、なんだか寂しかったですが、突然ママと言うようになりました👏
ママと言う言葉は生まれた時から聞きすぎて、何なのか分からなくなっちゃうんですかね?🤔
いっくんママ
コメントありがとうございます😊
なんか、ちょっと疲れていたのもありつい愚痴ってしまいました。
頭ではわかってるつもりなんですけどね、遊んでくれる義母にべったりで離そうとするとギャン泣きされたりして、ママより義母が良いのかな?とか悲しくなっていたので。。
でも、元気出ました!
ママは私だ!と自信を持ってまた明日から頑張ります^_^
はじめてのママリ🔰
そういえば上の子も一歳半頃動物皆ワンワンでしたし、まだ人間に名前をつけて呼び分けるって思考もないんだと思うので。
ママの質問に頷いてるだけでよくわかってないんだと思います。小さい子って脳が小さいとこからスタートするからそんなこともわからないのかっことがわかってなかったり、一回名前を間違えて覚えると何度直しても2歳半頃まで間違え続けたりあったので。
一歳半近くになると自我の目覚めてって成長過程があって、遊びとかも目の前の物への興味から場面の切り替えができなくなっていって離そうとするとのたうち回って暴れたりあるから。
どんどんそういう年齢にさしかかってるじゃないかなと思いますが、息子さんも抱っこしてほしくてギャン泣きするんだからもちろんママが好きですしママから産まれてますから全然自信持っていいと思うので😊👍