※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
子育て・グッズ

1歳前からできる子もいますが、2歳以上が一般的です。

型はめパズルについて。
1歳前に西松屋でりんごの型はめパズルを購入したのですが、なかなかできるようになりません💦何歳くらいからできるようになりましたか🥺??

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳くらいから興味をもって、ひとりでできるようになったのは3歳近くなってからです。
パズルよりも絵本を見たり体を動かして遊ぶことが好きな子です。

  • koa__z

    koa__z

    遅くなりすみません💦対象年齢が確か1.5歳からだった気がしたので、そろそろかと思っていたのですが、やはり2歳くらいから興味を持つんですね✨箱から自分で開けてパーツを出すっていう、違う遊び方して遊んでるっぽいので、気長に待ってみます☺️✨

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは親が想定したのと全然違う遊び方をしますよね🤗
    自由に遊ばせて想像力豊かになってほしいなと思います。

    • 2月6日
  • koa__z

    koa__z

    そうですよね🥺✨自由に遊ばせて、想像力を豊かに…とても素敵な言葉です🥰🙏この調子で、いろんな遊びをしてくれたらと思います✨

    • 2月7日