コメント
はじめてのママリ🔰
2歳くらいから興味をもって、ひとりでできるようになったのは3歳近くなってからです。
パズルよりも絵本を見たり体を動かして遊ぶことが好きな子です。
はじめてのママリ🔰
2歳くらいから興味をもって、ひとりでできるようになったのは3歳近くなってからです。
パズルよりも絵本を見たり体を動かして遊ぶことが好きな子です。
「1歳」に関する質問
来客の時のご飯ってどうしてますか? 手作り?買いますか? どんなものを用意したら良いでしょうか 特にパーティーではなく、遊びに来るんですけど、 どうしようか迷っています お互い1歳満たない子がいます 子どもはま…
生後5ヶ月前後のお子さんがいる方に質問したいのですが、夫婦生活はどれくらいの頻度でどのタイミングでしてますか?(子供が寝た後リビングなど) 妊娠前は毎日のようにしてたのですが妊娠中も怖いため数回、そして産後…
1歳前後のお子さん、言葉を発するようになりましたか? どんな言葉を使いますか? うちの子は今週中に1歳になりますが、いないいないばあの「ばあ」と「ばいばい」は意味をわかっいて適切な場面で使えます。 あと、物を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
koa__z
遅くなりすみません💦対象年齢が確か1.5歳からだった気がしたので、そろそろかと思っていたのですが、やはり2歳くらいから興味を持つんですね✨箱から自分で開けてパーツを出すっていう、違う遊び方して遊んでるっぽいので、気長に待ってみます☺️✨
はじめてのママリ🔰
子どもは親が想定したのと全然違う遊び方をしますよね🤗
自由に遊ばせて想像力豊かになってほしいなと思います。
koa__z
そうですよね🥺✨自由に遊ばせて、想像力を豊かに…とても素敵な言葉です🥰🙏この調子で、いろんな遊びをしてくれたらと思います✨