
7歳の息子がイビキをかいており、扁桃腺肥大の可能性が気になっています。息子はアレルギー性鼻炎持ちで、熱が出ないタイプの扁桃腺肥大もあるのか、鼻炎持ちならイビキをかくことがあるのか知りたいです。
扁桃腺肥大について教えてください。
もうすぐ7歳になる上の子の話なんですが、毎晩大人顔負けのイビキをかいて寝ています。旦那かと勘違いしてしまうくらい正直うるさいです。
でもそれだけ疲れているのかなぁと思って病院へ行ったりはしてなかったんですが、何かでたまたま子供はイビキをかかない、イビキをかく子供は要注意、と見かけて怖くなりました。
その記事には、イビキの原因が無呼吸症候群だったり鼻炎だったりと書いてあって息子はアレルギー性鼻炎持ちです。
扁桃腺と聞くと熱のイメージがあるんですが、息子はあまり熱を出すタイプではなくて、でも1度熱を出すと一気に上がって40℃とかよくあります。
熱が出ないタイプの扁桃腺肥大もあるんでしょうか?
一概にイビキかく=扁桃腺肥大とは言えませんが、鼻炎持ちならイビキはかくものなんでしょうか?
わかる人教えてください。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

ままま。
5歳の息子が扁桃腺肥大です🙋♀️
いびきは気になるほど毎日かいてませんが、たまにゴーっとかいてるときありますよ!
鼻水出てる時が多いイメージなので、鼻詰まりかな?って思ってますが……
無呼吸だと寝てる間でたまに息がとまって、またゴーっとかくことが度々あるのでそのような感じなら病院行って検査したほうがいいかもですね💦
コメント