
離乳食のお粥が時間が経つと水分がなくなり、食べづらくなることがありますか?
離乳食用のお粥を7倍粥でつくっても、作りたてはいい感じなのに少し時間が経ったら5倍粥みたいになったり
食べてるうちにどんどん水分なくなって食べづらくなったりしませんか?💦
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります。もはや何倍粥なのか分からなかったです(笑)
私は適当にお湯で伸ばしたりして、食べれるからまぁいいか~と思ってました

ちぃ
⚪︎倍がゆ…と思って作っても出来立てと解凍後だと雰囲気違ってて、もはや何倍がゆなのかわからなくなってます😅
混ぜたりするうちに米粒が砕けて粘りが出てしまうからですかね🤔
食べてくれてるからまぁいいや〜と思って適当ですけど、
なるべく練らない様に小分けして、解凍後も食べる時にほぐす様にはしてます(*^^*)
-
はじめてのママリ
出来立てと解凍後、違いますよね!
最初のほうは何グラムって計って冷凍してたのに、解凍して水足したら結局量変わるじゃんって気づいてから何も計らなくなりました😂
混ぜると粘りが…!知りませんでした!
気をつけてみます💕
ありがとうございます✨- 2月5日

はじめてのママリ🔰
私いつも目分量です😂
水分量足りないな〜って感じたら、適当にお湯足してます😂
BFとかも大さじ1とか書いてあってもはからないで適当にお湯入れてます😂
-
はじめてのママリ
私も目分量です😂
多分、1番最初も10倍がゆじゃなか無駄と思います😂
出来立てはいい感じなのに時間だったら水気が飛んでって悲しいです🥺
分かります!!
ダマになったり、サラッサラになったりします😅- 2月5日
はじめてのママリ
ですよね!?
私が作るの下手くそなのかと思ってました…😅
最初はお米もお水もちゃんと計って作ってましたが、どうせそうなっちゃうので最近は目分量です😂だから本当に何倍粥なのかも分かりません😂