
娘がパパ見知りする理由について相談です。旦那があまり家にいないため、遊ぼうとすると泣いてしまいます。視力も未熟なので暗さが原因かもしれません。
パパ見知りってありますか⁇
もともと旦那は日曜しか休みがなく、仕事の日も早くて8時過ぎに帰ってくるので普段はあまり娘にはかまってあげられず、寝かしつけだけいつもしてくれます♪たまーに早く帰ってきて遊ぼうとすると旦那の顔を見ると泣きます(´Д` )泣くから抱っこするとギャン泣きします💦寝かしつけはしてても暗いからあんまりわからないのかなとも思ったけど、まだ視力もあんまりなあはずだし。。。たまたまなんでしょうか😭
- れみ(8歳)
コメント

ゆき
パパ見知りありますよ😅💦
パパには可哀想ですが…

ほとはら
うちの娘は、1歳半までそんな感じでしたよ😭
パパは、モヤモヤイライラして、正直どうなるかと思いましたが、
何かにつけて、パパが好きだってーとか、
パパを目の前で大げさに褒めると今は、パパは?パパは?って言うようになりました。
寝かしつけてくれるの羨ましいです♡
-
れみ
結構長いんですね‼︎私も褒めまくるようにします(*´꒳`*)笑
普段育児に参加できない分それだけはって言ってしてくれます♡- 3月15日

石垣イチゴ
おはようございます
うちの娘もパパ見知りしましたが、6、7ヶ月からです。
まだ1ヶ月とのことなので、パパ見知りというよりママの匂いだったりママの抱きかたが居心地いいのでしょうね🎵
かわいいですね💝
-
れみ
おはようございます♪
顔がっていうより匂いとか感覚でわかるんですかね‼︎
育児に結構積極的に参加してくれてるので、これで今後してくれなくならないか心配ですが(´Д` )- 3月15日
-
石垣イチゴ
このまま参加してもらえば大丈夫だと思います。
うちは最近寝かしつけが出来るようになってきましたよ。
パパは悲しいかもしれませんが、ここはパパになるための試練😁だと思って頑張ってもらうしかないですね😆- 3月15日
-
れみ
寝かしつけできるだけでも助かりますよね♡
そうですね‼︎頑張って乗り越えてもらおうかと思います(*´꒳`*)- 3月15日

ぼんぼん🍑
うちは土日休み、平日は基本起きてる間は会えず…
ですが、パパ見知りありませんでした。
大好きです!
だからその子にもよるかもですね〜
1ヶ月でもうわかるの?!って感じですが、きっと匂いやオーラ、抱き心地で、ママと違うってわかってるのでしょうねー♡
-
れみ
ない子もいるんですね‼︎なんか育児頑張ってくれてるのでそれがかわいそうで💦
1ヶ月でも娘は何か感じとってるんですね(*´꒳`*)- 3月15日
-
ぼんぼん🍑
多分いまはパパ見知りではなく、ママの抱っこや匂いじゃなくちゃ嫌だー!って甘えてる時期だと思います!
きっと休みの日だけでも育児頑張ってくれてるパパには、パパ見知りしないでくれますよ♡- 3月15日
-
れみ
そうなんですね‼︎そう思って旦那にも伝えておきます(^^)
週一でもわかってくれるといいんですが。。。旦那には引き続き頑張ってもらいます(*´꒳`*)- 3月15日

えむみ
パパ見知りあるみたいですよ💦
でも生後一ヶ月なら、パパ見知りというよりは ママじゃなきゃダメ。なんだと思いますけどね!!
ママの匂いや雰囲気と違うから気づいてるんだと思います!
-
れみ
そうなんですね‼︎今後パパ見知りしないためにもパパのこと褒めまくろうと思います(^^)
雰囲気わかるってすごいですね♡- 3月15日

r
同じく旦那の休み日曜だけで
仕事の日は朝は5時〜6時に家をでて
帰り8時〜9時です!
娘が寝付いた後に帰宅する事もあるので
1日顔合わしてない事もあります!
ちょっと前までは旦那があげるミルクは
飲まなかったのでそれがケンカの原因に
なる事もありました(>_<)
今は旦那があげるミルクは飲みますが
お風呂は旦那が入れるとギャン泣きです。
あまりにも泣いてるから私が様子見に行って
交代したらケロッと泣き止んで笑ってます(笑)
-
れみ
全く同じ生活パターンです‼︎朝も早くて帰りも遅いってほぼ1日1人で大変ですよね(´Д` )
日曜だけ旦那にお風呂入れてもらってるのですがうちもギャン泣きです💦それもそのうち慣れるんですかね😂- 3月15日
-
r
大変ですよね💦
うちはずり這いするようになり行動範囲が
広がって悪さするから家事がはかどらず
余計疲れます💧
毎週日曜のお風呂はパパって決めてたら
そのうち慣れてくると思いますよ!
うちは2週間に1回入れるか入れないか
くらいなので全然慣れそうにないですが😭- 3月15日
-
れみ
月齢上がれば少し楽になるのかなーって思ってましたが逆に大変なんですね(´Д` )
週一でも慣れますかね💦徐々に慣れてほしいです‼︎- 3月15日
れみ
やっぱりありますか(´Д` )
1週間前くらいから本人は感じてたみたいですが悲しんでました💦
ゆき
育児に積極的な反面、可哀想になりますね💦
それもお子さんの成長として受け入れて貰って頑張って育児続けていったらいつか応えてくれると思いますよ😊🎶
寝かしつけしてくれるなんていい旦那さんです😌
れみ
そうなんです💦
そうですね♪それまで頑張ってもらいます(*´꒳`*)
うちの子だいたいは暗くしてトントンしたら10分もせず寝るって感じなのであまり大変ではない方ですが、それでも助かってます(^^)