
わかる方いたら教えて下さい。今日 旦那の弟の奥さんのお父様が亡くな…
わかる方いたら教えて下さい。
今日 旦那の弟の奥さんのお父様が亡くなりました。
葬儀とかは友引が入るらしく2日自宅において2日後にお通夜とかがあります。
それで 私もお世話になってるので本当は行かなきゃダメなのですが ただいま妊娠中のため しかも体調が悪く出席を諦めることになりました。
お通夜には出れませんが 自宅に2日いるため その時だけでもと思ってます。
正直 私は全然詳しくなくてわかりません。
自宅にいるときは行って手をそえるだけでも行った方がいいでしょうか?
その時は何を買って行けばいいでしょうか?
普段着でも大丈夫でしょうか?
- 琉聖&颯&叶夢のママ(7歳, 9歳, 12歳)

N♡(*Ü*)☆*
自宅にいる間に行っても大丈夫ですよ。
昨年、社葬の大きな身内の葬儀に出席しました。
準備のため、3日間自宅に居たそうですが。
何度かとお手伝いで伺った時には、↓の様な感じでしたよ。
服は、喪服の方、黒い服、靴は派手で無いもの、黒いパンプス。
通夜、告別式にご主人が出席されるのなら手ぶらで良いのでは?
地域によって違うので、難しいですよね。

Maddie
お義母さまに相談してもいいかもしれません。地域やおうちのやり方もあります。
もしうちなら、主人がお通夜、告別式に参列するので、自分が前に行く時には、実家からということで、黒っぽい服で持って行くと思います。
実家にしたら、主人は娘婿で息子も同然で、その弟家族のご不幸なので、親戚付き合いの範囲内になります。
コメント