※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

第二子を出産し、育休中ですが、3番目を妊娠中で8月に出産予定です。連続で産育休は取れるでしょうか?4月から7月まで復帰が必要でしょうか?

第二子を2023.3月に出産し、育休中です.
今3番目を妊娠しているのですが8月に生まれます。
この場合連続で産休育休は取れるのでしょうか?
4月から、7月まで復帰しなくてはいけないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

第2子の育休を延長して、そのまま第3子の産休育休って感じになるんじゃないかなと思います!
何ヶ月単位か1年単位かは会社によって違うので会社に延長したいと相談してみたらいいんじゃないでしょうか!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休の延長って、保育園に落ちないとできないんですよね…?
    例えば今年の4月申し込みが
    落ちて、延長して、第三子の産休が7月から…?ってことになるのでしょうか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも会社によって違うんじゃないですかね🤔
    友達は子供と一緒にいたいのを理由に、3ヶ月、半年、1年で育休延長するかしないかっていうのを決めれたそうですよ!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

保育園に預けるなどして産休入りまで働くか、保育園に落ちた通知を職場に提出して育休延長するかの2択かなと思います😊
私は7月予定日で、保育園が決まったので4月から2ヶ月間だけ復帰する予定です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!ありがとうございます!
    復帰した方がお金は高くなるんですかね😭

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復帰後の収入が、今の育休に入る前と変わらないなら今と同じくらいの育休手当が出ると思います😊
    あと冬のボーナスも出るので、連続育休よりは少しプラスになるかなと思います😊

    私は時短復帰予定で収入が減るので、次の育休手当は減ります😅

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    復帰後の収入に変わりはないです!
    働くのは4-7月予定ですが冬のボーナス出るんですか💦??
    夏のボーナスは7?だったかな…そこは出るかもしれません😭

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬のボーナスの査定期間は4-9月の所が多いので、そうかなと思ったのですが、会社によって規定が違うかもです💦

    • 2月5日