※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お金・保険

旦那の収入が低く、不安定。基本給は少なく、歩合も少ない。貯金や家計に不安があり、妻は少しバイトして収入補填。将来の家計のやり繰りに不安。

旦那さんが低収入かつ変則的?なお給料の方いませんか…

旦那が転職し、
基本的には基本給のみ、
3ヶ月に1度(1年に4回)歩合がつきます。
本来であれば歩合分はボーナス的立ち位置になるかと思うのですが、
必ず貰える基本給が少なすぎてどういう捉え方をしていいか未だに分かりません…

基本給の手取りは21万程。
やっと歩合がつき始めて、今のところ1回で10~20万程度という感じです。

月々では貯金はもちろん出来ないので、歩合分を貯金や投資に振り分けています。
貯金は基本的に月いくらという考え方だと思うので、
3ヶ月に1回しか貯金出来ないでいいのか、
なんかどうやって今後やってけばいいのか不安で💦

娘が幼稚園入るまでは自宅保育がしたくて、
私は旦那が帰ってきた後に本当に少しだけですがバイトをします。
多分貰えても月3-4万だと思います。
これは月の生活費に宛てて、今本当に最低限の生活しかしてないのでちょっぴり外食してみたりお出かけしてみたりというお金に充てられたらとは思ってます💦

どういう家計の回し方をしていけばいいか不安です…

コメント

ぴ

生活水準にもよると思いますが、、、とりあえず幼稚園入るまでは旦那さんの給料は歩合分を貯金して、幼稚園いれたあとにひーさんが働いたぶんも貯金にまわすというふうにするしかないのかなと思います💦あと1年は年間で赤字にならないようにやってくつもりで良いんじゃないですかね☺?
自宅保育したいきもちわかります!私も自宅保育しつつ業務委託で在宅仕事して月4万から8万くらい稼いでます☺

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    そうですよね。
    旦那だけのだと良くてギリギリ、かなり頑張っても赤字なので、せめて赤字にならないように頑張ります💦

    今しかないと思ったら、やっぱり自宅保育の道は諦められなくて😭
    私も資格を使えば仕事はあるし、低収入だけど正社員にもなれるのでいいかななんて甘い考えで居てしまってます💦

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

旦那、日給月給です。
手取りは14〜18万で残業や土日出勤あると20万とか21万です。今までの最大は23万でした。去年は夏冬のボーナスありませんでした。本当に生活出来ないです😅

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。
    それだと確かに月で不安定になりますね💦

    • 2月6日