※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

授乳後に泣き止まない赤ちゃんに困っています。何をしても泣き続けており、原因がわかりません。

もうなんで泣いてるのかわかりません😭
2時に授乳してこのあいだ大量に吐いたこともあって片方5分の10分授乳しました。
そして数分たったらまた泣きだして足らなかったのかとおもいまた5分5分あげてそれでも泣くからおむつとか温度とか抱っこしてもダメですしまいにはまた指をくわえ出すからまた母乳あげたらそれでも泣くしもう意味わかりません😭

コメント

4mama

眠いのに寝れないとかもあるし、まだ朝夜の区別がつかないと思うのでそういうのもあるのかもしれないですね😭

  • nana

    nana

    どうやったら寝かしつけれるとかありますか😂?わたしも寝不足で辛いです

    • 3月15日
  • 4mama

    4mama


    あたしは仰向けになってお腹に赤ちゃん乗せて寝かしてましたよー\(❁´∀`❁)ノ
    今もグズグズしたらそうしてます٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    • 3月15日
  • nana

    nana

    なるほど、、
    やってみます😳

    いまやっと寝てくれました😭

    • 3月15日
  • 4mama

    4mama

    おー😭良かったですね☆
    あとは泣き疲れさせるのも手ですかね(笑)😆
    お疲れ様でした♡

    • 3月15日
ひよこちゃんのママ

母乳が足りないのでは?
うちの子もいくらおっぱいをあげてもギャン泣きするのでミルクを足すとすぐ寝てくれるようになりましたよ☺️
吐かないように様子を見ながらあげてます☺️
あと眠いのに寝れないってこともやっぱりあるみたいですね😓
ひたすらゆらゆら抱っこして寝かしつけてます😢

  • nana

    nana

    30分起きくらいにあげてます(笑)
    それでもだめです😭
    このあいたそれで頭にかかるくらい大量に吐いて検診の時に母乳のみすぎかねーって言われて、、、

    お互い眠いのと近所のこととか気になるしもうしんどいです(笑)

    • 3月15日
  • ひよこちゃんのママ

    ひよこちゃんのママ

    30分起きの授乳しんどいですよね😭
    特に夜中とかは眠くて眠くて😓
    あんまりおすすめしたくないですけど指をくわえ出すならおしゃぶりとかあってもいんじゃないですか☺️
    少しは大人しくなりますよ!

    うちの子もまだ生後1ヶ月で夜中とか大変ですけどお互い少しずつ自分のペースで頑張りましょうね😊

    • 3月15日
  • nana

    nana

    めちゃくちゃしんどいです😂
    おしゃぶりってやっぱり効果ありますかね、、、買ってみようかな😣

    とかいってたら眠ってくれました😮
    またいろいろ教えてください😭
    ほんとにありがとうございました😂

    • 3月15日
  • ひよこちゃんのママ

    ひよこちゃんのママ

    歯並び悪くなるらしいのでこっちがしんどい時にだけ使ってます☺️
    あってもいいと思いますよ👍🏻

    よかったです😢
    ゆっくり休んでくださいね☺️

    • 3月15日
ℳ ⠒̫⃝♥

生まれたばかりでずっとママと一緒だったから赤ちゃん不安なのかもしれませんね(>_<)❤

うちもその頃寝なくて、、私も寝れずに朝を迎えたことが何度もあります!

昼間赤ちゃん寝てるうちに寝たらいいとかも出来ずしんどかったです(°д° )!!

こういう時期なんです。
泣くのが仕事!!
2、3ヶ月でだいぶ落ち着きます。

ママ頑張りすぎないで♡٩(*´꒳`*)۶

  • nana

    nana

    かわいんですけどなんでーーってなります(笑)

    あくびしてるのに眠たいだろうにお願いだから寝てーってなりますよね😭

    ありがとうございます😭

    • 3月15日
2児まま🌈

わたしも生後2週間くらいまで1日30回以上の頻回授乳+ベッド嫌いで1日トータル2時間寝れればいい方の生活でした🙄
nanaさんのお子さん見たく、飲みすぎで吐くこともありました!
おっぱいほしい→満足→ウトウト→寝入るのに泣く→おっぱいって感じで甘え飲みが多かったです!
うちは完母のわりに70g/日くらい体重増えてたので、確実に足りてると思い3周目からおしゃぶり買いました!!
賛否両論ありますが、甘え飲みによる吐き戻しもなくなったし、寝かし付けも含めわたし自身もおしゃぶりで大分楽になりました☺️

  • nana

    nana

    まったくいっしょです😂
    入院中から助産師さんにもこのこは夜型のこじゃねーといわれてて退院して帰ってからずっと寝れない日々です(笑)

    わたしも完母なんですが昨日の2週間検診で体重めっちゃ増えたねと言われ確実に母乳でてるのになんでーってなります(笑)

    • 3月15日
  • nana

    nana

    おしゃぶりためしてみます💪

    • 3月15日
タピオカ

指咥えるのは 眠いのかもしれません!
寝ぐずって寝れないよーって ママに言ってるかもですよ(*´゚д゚`*)
泣かれてしんどいですけど、抱っこしたり 抱っこして 歩いてれば 寝てくれると思うんで 頑張ってください!
ウチも 新生児の時は なかなか泣かれて大変でしたが いつのまにか 夜は寝てくれるようになりました!

  • nana

    nana

    眠いのもあるんですか😳
    たぶんそうでした(笑)
    抱っこして揺れてたら寝てくれました(笑)

    • 3月15日
  • タピオカ

    タピオカ

    ウチの子の場合 眠くなると 今は 拳をチュパチュパし出します笑
    母乳足りてる感じで オムツとか 気温とか 大丈夫なら 寝ぐずりとか、寂しくて泣いたりとかだと思うんで 抱っこして揺れてれば 寝てくれますよっ(*´ω`*)
    夜中はなかなか 眠くて大変ですけど、赤ちゃんが 昼夜の区別が だんだんついてくるので それまで 頑張りましょうっ👶

    • 3月15日
👩♡👨mama

昼夜逆転してるのかもですねら。2、3ヵ月くらいまではそうでした!

寝不足辛いの分かります😰みんなそれ経験してますよ!
なんて泣くか分からないし不安ですよね。
おなかにいた赤ちゃんもまだ、外の世界に慣れてないし、ママの不安や苛立ちが伝わり泣き止まなかったりもします。
バスタオルかお包みで包んで抱いたら落ち着くと思います。
うちもたまに夢見て夜泣きするときもありますが、包んでギュッてして大丈夫だよーて声かけると落ち着きます。
最初はみんなそうです!!今でも不安になるとき沢山あります!泣くのも赤ちゃんの仕事です( ¨̮ )昼夜逆転のときは、昼間寝てる間にわたしは、寝てました。
寝れる時、寝てください♡

  • nana

    nana

    たぶん絶対そうです(笑)

    不安です!!どっか痛いのかなとかいろいろ考えたらパニクってどうしようってなります😂

    抱っこして泣き止んで落ち着いてくれたときのかんじとても嬉しいです😂

    • 3月15日