![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんにおしゃぶりを使っているが、義母から「だめ」と言われた。たまに使っても大丈夫でしょうか?
いま、生後1ヶ月の我が子ですが、泣いてる時間が増え先日おしゃぶりを買ってみました。
家事をしなくちゃいけない時など、おしゃぶりをしてると少しの間静かにしてくれるので、1日に2回くらい使ってます。
先日アプリのみてね。でおしゃぶりをつけた写真を主人がアップしました。
そしたら義母(主人のお母さん)から「おしゃぶりはだめ!そーゆーのちゃんとして!」と連絡があったようです。
ネットで噛み合わせが悪くなる。など書いてありますが、たまーに使うくらいなら大丈夫でしょうか?
そんなにだめなものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
してくれるならなんでもありです!
うちは、してほしくてもしてくれなかったです笑😆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆に歯並びが良くなるおしゃぶりもあるみたいですし、2歳頃までにやめれば影響無いとも聞きます!
たまにくらい全然いいと思いますけどね🤔大人しくなるアイテムならなんぼでも使います🤣✨
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
主人がいない平日はワンオペなので大人しくしてくれる時間大事!使っていこうと思います♪- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は新生児から7ヶ月まで、おしゃぶりなしの生活は考えられないくらいお世話になりましたが、歯並びいいです☺️
特におしゃぶりを使ったから困ったということもありません!
ちゃんとしてとは?😅
義母が失礼すぎると思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
平日ワンオペなので大人しくしてくれる時間欲しい〜と、おしゃぶりにたまに頼ってます!おしゃぶりしたからどうこうって事もないですよね😌
ちゃんとしてってなんですかね?笑
使っちゃダメなものちゃんと把握して!みたいな事なんですかね?
悪い人じゃないんですが、こーゆー事とか、ミルク作る時も水道水を沸騰させて作ってたらダメ!サントリー天然水で作らないと!て言われました😅- 2月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義母が育てるわけじゃないので無視です笑
うちも息子が新生児の時から使ってます!
保育士の叔母からは「おしゃぶりや指しゃぶりはさせたらダメ!」って言われますが、
私の子だし、保育士だとしても自分の子がいなくて家で育児をしたことない人に、そんなこと言われたくありません🤗
泣きっぱなしで家事する方もいますが、私は毎日泣きっぱなしでするのはしんどいです。
便利な物は使いましょ🎵
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
気にしないでいこうと思います!
平日はワンオペで最近は起きてる時間、泣いてる時間が増えて、ずっと泣かしておくわけにもいかないし、しんどいですよね!
はい!便利なものは使っていこうと思います😊- 2月5日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
一日中泣いて何も出来なくてお母さんもしんどい思いするなら最近は、歯並びに影響が受けにくいと言われているものばかりですし、気にすることないです🫶
つけてなくても指しゃぶりする子いますし、指しゃぶりも歯並び影響するので、指しゃぶりさせるならおしゃぶり派です😊
機嫌よく過ごしてくれるならそれが一番です🫶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
最近は泣いてる時間が増え、平日はワンオペなのでちょっとしんどい時もあり、すこしでも静かにしてくれるならっておしゃぶりに頼ることも。
いま、いろんなおしゃぶりありますもんね☺️- 2月5日
![チタタㇷ゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チタタㇷ゚
うちの長男3歳までおしゃぶりしてました😊歯並びは全く問題無くて、逆に口をポカーンと開ける事もなく、姿勢も良く育ちました!結局それぞれの子の骨格次第なんじゃないかな?と思いました!私はおしゃぶり大好きです!!✨️♥️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
おしゃぶりが悪い!みたいな決めつけは良くないですよね🥲
平日ワンオペで、最近は泣いてる時間が増えたので、おしゃぶりに頼りたくもなります。
悪いものじゃないし、これからもちょいちょい頼ろうと思います☺️- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子はペッと出しちゃって無理でした😂
たまにならいいと思いますし
ダメなら売ってないし
歯並びに影響すると言われてるけど歯並びに影響しにくいやつもあるし
ストローマグでも歯並び悪くなるって言われてるし
子の両親が良いと思うなら良いと思います
義母は関係ないです
-
はじめてのママリ🔰
全否定されるような悪いものなら、そもそも売ってないですよね!
平日ワンオペで最近は泣いてる時間が増え、しんどいなぁと感じる事もあるので、たまにはおしゃぶりに頼ってみたいと思います♪
義母、悪い人じゃないんですが今回のこととか、ミルク作る時も水道水沸騰して作ってたら、サントリー天然水で作りなさい!と言ってきたり、ちょいちょい謎の指導が入ります笑- 2月5日
![®️°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️°
私はおしゃぶりはやめるのが大変なので、使わない派です😂単純にやめる時頑張るか、今のぐずりを頑張るかの差だと思ってます🤔
出っ歯になりやすいと聞いたことはありますが、段々と改良されていってるし、昔のベビー用品と今のベビー用品じゃ、物自体が違うんだから、親世代の感覚とはやっぱり差がありますよね😅
-
はじめてのママリ🔰
ですねー!
親世代との感覚のズレはすこし感じますね😅
いまは色んなおしゃぶりありますし、平日ワンオペなので頼れるところは頼っていこうかなと思います☺️- 2月5日
-
®️°
1人目の時の先生に
何を聞いたのか忘れたけど、何かを質問したら、「親は何十年も前の子育ての知識しかないんだから、9割聞き流して良い。自分が思うように子育てしないと!親はあなたなんだから!」と言われました🥹
ママが倒れたら元も子もないですからね🥺使えるもんはなんでも使って良いと思います!- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
なんだか、心強いですね😌
義母に言われたことはあまり気にせず、わたしと夫でいいと思った育て方をしていきまいと思います☺️- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月なりたてのころに泣く時間が増えどうしようもなかったので、おしゃぶり買って使ってます🙄
私も歯並びが悪くなると聞いたことがあって心配で産院で相談したんですが、そもそもまだ歯も生えてないから歯並びを気にする必要がないのと、いずれ歯が生えてきてその時に万が一歯並びが悪くてもおしゃぶりしてたからだね、って見てわからないしなんとも言えないです、と言われました😂そこはパパママが相談して決めてねと言われたので主人と相談して最終手段として使おう、と我が家では決めました☺️
最近はあまり使ってないですがお守り代わりみたいな感じで持っておくのもいいかもしれません☺️
-
はじめてのママリ🔰
泣く時間、急に増えますよね💦
平日ワンオペなので、結構しんどくなり、おしゃぶり買いました!
あ、確かにまだ歯も生えてないですね😅
おしゃぶりしてたから、どうこう。とかはあまりなさそうですよね!
我が家も頼りすぎず良い感じに使っていこうと思います☺️- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母さんが楽になるなら頼れる物は頼っていいと思います!
義母に何言われても育ててるのはママなんだし、関係ないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
平日はワンオペなので頼れるものは頼りたい。。という思いになります😅
義母、悪い人じゃないんですが、今回の件とか、ミルク作る時も水道水沸騰して作ってたらダメ!サントリー天然水で作らないと!とも言われました笑(水道水沸騰で作るのは全然問題ないと産院で確認済み)
ちょいちょい謎の指導が入ります💦- 2月5日
はじめてのママリ🔰
ですよね!
うちもたまにおしゃぶりしても口からポイっとされる事あります笑