
息子の筆箱を忘れて行ったので届けるか悩んでいます。機会になる反面、消耗品で他人に迷惑かかるのも考えます。
小学生の息子が筆箱を忘れて行ったことに気付きました。皆さんは届けますか?
忘れたことに気づいて、困ったことになったから今度から気をつけようと思える機会になってほしいと思う反面、筆記用具は消耗品だから誰かの迷惑になるとも考えて悩んでます。
- 結優(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
届けません!
失敗経験も大事だと思います😊

ママリ
私ならですが届けます💦
子供にとってよくないかもですが気づいてしまってしまった以上
大丈夫かなーとか
モヤモヤしてしまうので🥲
ただ自分が仕事行かなきゃとかバタバタ忙しいんだったら諦めます!
-
結優
筆箱じゃなくても、上靴とか水筒でも届けますか?
- 2月5日

ままり
うちの子の通う学校は先生から指示がある以外、忘れ物届けるのも摂りに戻るのも禁止です。
-
結優
そうやって決まってると親は安心ですね😄
- 2月5日

いちこ
時間があるなら届けます☺️
-
結優
悩んでるうちに下の子が寝てしまいました😅
- 2月5日

はじめてのママり
電話したら届けてくださいって言われたので気づいたなら持って行ったほうがいいた思います💦
-
結優
なるほど。電話で確認してみるのも一つですね👌
- 2月5日

はじめてのママリ
夫が小学校勤務のときは、忘れた子のために貸出し筆箱を用意してましたよ!何かしら周りに助けられていると思います。見守るのもアリかなと(^^)
-
結優
貸出し筆箱なるものがあると、子どもたちも安心ですね😊
- 2月5日

はじめてのママリ
届けません。
自分が子どもの頃も、忘れたとき貸してもらったり忘れた子に貸したりした記憶があります。
先生に申告するのも、友だちに貸してとお願いするのも、何度も続くんじゃなければ良い経験になると思っています。
-
結優
そうですよね。私もそうでした。
結局、11時半に起きたからもういいか。って届けることなく今に至りました😅- 2月5日
結優
確かにそうですよね。上靴、水筒は届けません…笑