※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるち
子育て・グッズ

子どもが夜中に必ず起きてママを呼ぶ質問です。同じような経験ありますか?

3歳の子ども、21時前後には寝てるのに、0時頃に必ずと言っていいほど1度起きて「ママー」と、リビングで用事している私呼びます。行くの遅いと大号泣。旦那が遅く出る仕事の日だと、それくらいに帰っていて旦那分のご飯を作るのですが、子どもが起きると相手しないといけないのでご飯作りが進みません。旦那が子どもの所に行くも「ママがいいー」と余計に泣き逆効果。ご飯作り終えてすぐ子どもの所に行きます。すぐ寝付いてくれる日と、体のカイカイが始まり、暫くボリボリする日とあります。私も家事が残っているので寝たのを確認してリビング戻るも、またすぐ起きて呼び戻されます。キッチンの片付け、諦める日多く寝不足です。

同じように夜中、必ずと言っていいほど起きるお子さん、いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も、不思議と0時に起きます💦

うちは、夫のご飯はラップして置いてるので、私は基本的に子供が寝てから23時50分頃までが自由時間です😅
ちなみに、夫の食べた食器は、そのままキッチンに残ってます😇洗って欲しいんですけどねー

  • はるち

    はるち

    同じ時間帯に起きるんですね💦
    私も、作り置き出来る時は作って、テレビ等見ながら過ごし、レンチンで終わる時あります。
    確かに、洗ってほしー!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

3歳0ヶ月の息子、今でも1.2回は絶対に起きます😂

  • はるち

    はるち

    起きますよねー😭

    • 2月6日
i ch

そういう時期ありましたし、小学生になってもたまーに夜中目覚ますと呼ばれます😭笑
そんな時の機嫌はコントロール不能なので、夜中泣く前提で旦那さんのご飯はチンすれば良いだけに予めしとくとかですかね。キッチンの片付けはバンバン諦めましょ!
ずっとは続かないと思うので!

  • はるち

    はるち

    小学生でもですか( ºロº)
    チン出来るものはチンしますが、お肉類が臭いと言うので、肉系のおかずを1から作るのが面倒くさいです💦
    いつかはと期待します。

    • 2月6日