※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

模倣は得意だけど言葉が出にくい悩みです。最近アンパンマンを言えるようになったが、他のキャラでも同じ。動作と言葉の関連性について疑問があります。

模倣は上手なのにお喋りが全くできません😭
くちゃーい😣と言ったら鼻を摘む、エーンエーン😢と言ったら泣き真似をする、何歳?で1歳☝️の形をする、美味しい?でほっぺに指を当てる、、等色々動作模倣はしてくれるのに
言葉が中々出てきません😭
最近唯一、アンパンマンをアンパン!と言うようになりましたが、他のキャラにもアンパンと言います🤣
動作と一緒に言葉も出てくると思ったのですが、それとは別ですかね😭

コメント

はるよし

うちの子もそうでしたよ!
興味がある踏切だけはカンカン!と言えましたがなんでもかんでもカンカンって言う感じでした
でもこっちが言ってることは分かってそうだしなあ…て言う期間が長かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!✨
    こっちの言っていることはわかっていると思うので、これからですかね、、😭
    因みにいつ頃から言葉が増えてきましたか?🥺

    • 2月4日
  • はるよし

    はるよし

    一語が増えてきたのは1歳8ヶ月くらいからですねー
    2歳手前くらいから二語文もちらほら出るようになってきてます!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になりました!ありがとうございました😊✨

    • 2月5日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちの子まだおしゃべりできないですよー!
模倣はしますがアンパンマンすら言えないです笑
ねこ→ニャンニャン
犬→ワンワン
豚→鼻でブーブーやる
ママ、パパ、まんま、ねんね、
ブーブーくらいです😂
言葉は個人差もあるので3歳頃までは様子見してもいいかなって思います!
ちなみに上の子は1歳すぎからペラペラ喋ってて、1歳半では歌も歌えてますのでほんとに個人差なんだなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    やっぱり個人差が大きいんですね😆
    一緒にお喋り出来る日が楽しみすぎます🥺✨

    • 2月5日
ゆか

まだ1歳4ヶ月ですよね?
出来ることがあるなら全然心配ないですよ‼︎‼︎
次男の発語が2歳1ヶ月だったのですが約1ヶ月で二語文まで出て今では普通に会話が出来てずーーーーーーーっと喋っています😇
まだまだ焦る必要はないので言葉の爆発期を待ちましょ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの子がママとか言っているのでちょっと焦っちゃいました😱💦
    言葉の爆発期😳!
    お喋り出来る日が楽しみです♪

    • 2月5日