![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後専業主婦になり、お小遣い制ではないが自分の貯金もある。友人との食事や結婚祝いは夫にお金を頼むが、自分の貯金もある。パート前は自分の貯金で出費すべきか悩んでいます。
専業主婦のママさんに質問です🙋🏻♀️
私は妊娠してから仕事を辞めて主婦になったため、今は稼ぎがありません。
何かを買ったらその都度夫からお金をもらうので、お小遣い制ではありません!
友人とランチに行く!など、友人の結婚式のご祝儀など、ちょうだい!と催促してもいいと思いますか?🥹💦
もちろん、これ買うからちょうだい!と言ったら快くくれるのですが、私自身貯金が全くないわけではないので貯金から出すこともできます。けれどある程度自分の貯金もないと不安なのでなかなか手を出したくないのが現状です💦
今後パートをするまでは、自分の出費は自分の貯金から出すべきでしょうか?🥹
それぞれのご家庭のやり方があると思いますが、皆さんはどうしていますか?😊
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家計からからだしてます!毎回育休手当も家のお金としていれてるし、使う権利あると思ってるので😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら言います😀
え〜とか言われたら自分のお金から出します!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうですね!私も、えーとか言われるまで貰おうと思います、、、😌- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの場合、ランチは言えそうですがご祝儀は言いにくいです😂
専業主婦ですが、自分の貯金切り崩すことあります!
-
はじめてのママリ
ですよね🥹
私も言いにくくて🥹💦
もう一年程主婦なのでこの一年でだいぶ自分の貯金が減ってしまって😭💦- 2月4日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
今は働いていますが専業主婦の頃は友達とのランチ代、結婚式のご祝儀、友達の出産祝いや結婚祝いのプレゼントなど夫の収入から出していました。
ただ地元を離れていたりコロナ禍もあったりでランチの回数は1年に5回ないくらいでした。頻繁にだったらランチ行きすぎかな?くらいは聞いたかもしれません。
自分の貯金から出しているものは友達への誕生日プレゼント(独身の頃から毎年親友にあげています)、姪や甥(自分の兄の子供達)へのおこづかいやプレゼント代です。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます💛
主さんは、家系のお金の管理は旦那さんですか?
やはりそうですよね😊
友達への誕生日プレゼントなどは私も貯金から出しています💦
ご自身の洋服などはお小遣いもらっていますか?- 2月4日
-
うさ
お金の管理は夫です!
洋服代も夫の収入から出していますよ。パート代稼ぐようになってからも同じです😊- 2月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
クレジットカードの家族カード(夫の口座引き落とし)を持ってるので、それを自由に使ってます!
催促しても良いと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
私もその方法がいいのですが、カード持たせてもらえません😅💦
ありがとうございます!
催促します🥰- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も基本、旦那の稼ぎからおろしてます。家族だし良いと思いますよ🥺🤚🤚
-
はじめてのママリ
そう言ってくださりありがとうございます🥹
家族ですもんね😌!
使いすぎには気をつけて貰おうと思います☺️- 2月4日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
旦那のさんの子を妊娠して育てるために仕事をやめた訳なのでしっかり貰う権利あると思います☺️
私は全て家計からです!
自分の貯金は1円も使ったことないです😂
-
はじめてのママリ
そう言ってくださりありがとうございます😭✨✨
- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく気まずいお気持ちわかります💦
最初は申し訳なくて自分の貯金崩してましたが、底がついてきて催促せざるを得なくなってきました🤣
私みたいにならない為にもぜひ催促しましょう!😭笑
-
はじめてのママリ
私も底がつきそうなので、旦那に遠慮なく催促していきます🤣✨
- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家族カードで美容代もランチも自由に使ってます!現金が必要な場合は金額言えばすぐ渡されます。
結婚してから自分の貯金に手をつけた事ないです😂
-
はじめてのママリ
それ聞いて安心しました😭
家族カードがあるのはとってもいいですね😌💛- 2月5日
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
結婚を機に専業主婦になり12年です。
自分の貯金があまりなく結婚したからというのもありますが、ご祝儀は夫の収入からです。
ただ、ランチや飲み会は自分の貯金使ってました。
そんなしょっちゅう行ってたわけじゃないのと、完全に娯楽なので😅
私が友達と遊ぶために夫が働いて稼いでくれてるわけじゃないので、遊び目的の時は自分のお金でしたね。
後は結婚式の二次会費用もですね。
ご祝儀は必須ですが、二次会は出なくてもいいものなので、そういう時は自分で出してました。
-
はじめてのママリ
なるほどです☺️!!参考になります!
ありがとございます♪- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人の子どもを育てている、という仕事をしているので、家のお金を使う権利あると思ってます!
もししぶられたら、旦那様にここのコメント欄見せちゃって交渉すれば、世間の感覚分かってもらえるかと😊
-
はじめてのママリ
このコメント欄見たら絶対だしてくれますよね🥰
ありがとうございます🧡- 2月5日
はじめてのママリ
それは使う権利大アリです🥹✨私は育休手当もなく夫のみの収入で生活させてもらってるので何故か心苦しくて💦
はじめてのママリ🔰
育休2年とかとって、2年目は手当なしでしたが家計からだしてました☺︎
手元に残しておきたいですよね!旦那さんも嫌な顔しないなら全然いいと思います😊