![ボブママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子を出産し、1歳11ヶ月の上の子が寂しそう。義理母との関係も気になる。息子が状況を理解しているか心配。入院中の上の子の対応についての経験を聞きたい。
産後上の子について
少し弱音吐かせてください。
昨日第二子を出産しました。
1歳11ヶ月の上の子は義理実家に預かってもらっています。
出産するまではすごくママっ子で甘えん坊で私がいなくなるとすぐにままーままーといって探しにくるような子でした。
一昨日の夜中に病院に行ったので昨日生まれた時に義理母と会いに来て最初帰りたくないと泣きましたが渋々帰って行きました。
家に帰ってから旦那が一度夜電話をくれてままーままーと泣いていました。それを聞いて涙が出てしまって上の子に寂しい思いをさせてしまっていると思い心が痛いです。
今日もお見舞いに来てくれたのですが、会ったときは嬉しそうにしてくれて私のベットに入って来てくっついてきますが、帰るよーと義理母が言うと昨日とは違いバイバーイと普通に帰って行きました。
まだ妹ができたことを理解しているのかもわからないですが、急に私から離れようとしているようで少し寂しいです。
息子は私と今暮らせないことをどう理解しているのでしょうか?捨てられたとかおもってないかなー?と心配です。皆さんの入院時上の子はどうでしたか?
私の方が寂しくて会いたくて入院が本当につらいです。
- ボブママさん(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も下の子が産まれた時上の子に会いたくて寂しくて泣いてました😣
ママっこなのに入院中あっさり帰って行く息子の姿見ると安心するのと同時に離れて行くみたいで寂しかったのを覚えています!
でもそれは小さいながらに我慢してるんだと思います😊
母に聞くと寝る時とかふとした時に「ママ、ママ...」と泣いていたそうです。
捨てられただなんて絶対思ってないですよ(^^)
退院したら赤ちゃん返りが待ってると思います♪
たくさん愛情注いであげてくださいね(*^^*)
![あちち❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちち❤
出産おめでとうございます😊❤
私は実家で預かってもらってましたが、ままっ子の娘で入院中一度来てくれましたがそんな感じで帰っていきました(;_;)
すっごい悲しく入院中は泣いてしまいました(笑)
娘も帰ったら元気がなかったそうで我慢してるのかな、、と思いました😭
きっと息子さんも我慢してるのだと思います(;_;)
きっと受け入れるまでちょっとかかると思うので帰ったら大変だと思いますがたくさんぎゅってしてあげてください😊❤
今は体を休めてくださいね(;_;)❤
-
ボブママさん
ありがとうございます🌷
同じくらいの月齢差みたいで参考になります。やっぱりこっちが泣けてきますよね😭笑
こんな小さい子に我慢させている自分への気持ちのやり場がない状態です...
帰った時どんな反応でしたか?
急にママ嫌とかなられたらつらいなーって思います😭笑
弟さんの事は可愛がってくれましたか?- 3月15日
-
あちち❤
帰った日は抱きつきにきて泣きそうにしてました😭
寂しかったんやろなーと思い私も悲しかったです(;_;)
最初の2週間くらいは娘はなぜか息子にあまり近づきませんでした、、(笑)
良いか悪いかはわかりませんが極力息子がミルクや泣いている以外は娘と遊んだりしてました、オムツ変える時や泣いてるときに抱っこしてるときは娘と一緒にするような感じでしてました(*´∀`)❤
『オムツはこうするんだよー』とか『お腹空いてるからミルクあげるよーあげてみるー?』
だからなのか今はすっごい可愛がってくれますよ(笑)
泣いてたら『抱っこして!』と怒られます(笑)
でもやっぱり甘えたい年頃で抱っこ抱っこと泣いてくるのでその時は娘優先にしてあげたりしてます😊❤
二人育児悩みますよね(;_;)
我慢させてるなってわたしもやっぱり今でも寂しくなったりしますよ😭
でもきっとわかってくれますよ😭❤
最初はほんとに大変やと思います!
お互いがんばりましょうね(;_;)❤- 3月15日
-
ボブママさん
貴重なお話ありがとうございます😭
わたしも帰ったら泣いてしまいそう...
すごく聞き分けのいいお嬢さんですね。
うちはわんぱく坊主なので自分が赤ちゃんみたいにならないか少し心配です😨笑
下の子可愛がってくれるといいです。
なるべく小さいうちは上の子優先で接してあげようと思います💕- 3月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは、下の子のときに切迫で40日入院したので上の子にはとても可哀想なことしました。
私は毎日泣いてばかり。
でも、子供は柔軟ですね。
会いに来てくれてもいつも笑ってくれてました。
たぶん、本当は寂しかっただろう。
泣きたい夜もあっただろう。
なのに弱音吐かず頑張ってくれました。
子供なりにイロイロ考えてるのかなぁって。
成長ですね(*^ー゜)
私も捨てられたと思ってないかなってとても心配なりましたね。
とにかく病院来てくれたら抱き締めたり電話してました。
-
ボブママさん
40日😭私も毎日泣いちゃいそうです...
今までこんなに離れた事なかったので正直こっちの気持ちが追いついてません。
子供の成長が嬉しい反面寂しいと思ってしまいます😭💦
一応義理母が息子を出来るだけ毎日連れて行くねって言ってくれてるので会いにきてくれた時にいっぱい抱きしめてあげたいと思います。ありがとうございました✨- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も産後入院中上の子は
旦那と義母にみてもらってました。
私の姿が見えなくなると泣くし
寝る時も私じゃないとダメでした。
でも病院に来ると私にべったりでしたが
帰るときはバイバーイって平気な感じでした!
いなかったらいなかったで平気なんだなと悲しくなりました…。
ですが退院したら、赤ちゃん返りもひどくなってもっとママ、ママ!と抱きついてくるようになりましたよ(。-∀-)
今は下の子に近寄るだけで、上の子はぐずって泣いてそれはそれで大変です😂😂
-
ボブママさん
わたしも今そんな感じです。バイバーイって帰ってしまうことになんかすごく寂しく感じてしまいます😭
旦那に寂しい寂しい言っているので旦那が頻繁に写メや動画や送ってくれたり息子と一緒に電話をしてくれますがそれを見ると余計寂しくなって...💦
下の子に対してどうですか?
ヤキモチやいて叩いたりしないのかなーと心配な面もあります。友達の子が下の子を叩いたりするそうで。うちは上が男の子なので力強いし何かされたら怖いなっていうのもあって( ´д`ll)- 3月15日
-
退会ユーザー
ヤキモチ焼いて泣きますが
あまり叩いたりしないです😊
逆によしよしやチューしてくれます♪
私にも旦那にもチューしてくれないのに
下の子には自分からします(笑)
下の子が寝てる時に近くにおもちゃ持ってきてガチャガチャ遊んで、たまにイライラ?して投げたりするのであたらないか心配ではあります😓
あとはよくダンスするのでコケて下の子に乗っかっちゃったりしないかも心配で目が離せません😅- 3月15日
-
ボブママさん
素敵です😽うちの子もそんな優しいお兄ちゃんになってくれるといいなー❤️うちの子も嫌なことあるとすぐおもちゃ投げるんで心配です...
- 3月15日
![うさくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさくま
初めまして^_^
ご出産おめでとうございます✨
とてもお気持ちわかります😣💦
私も次女を出産する時に、長女が歯を食いしばって泣くのをこらえて病院から帰って言った姿を、未だに覚えています😖
そして、私が病院で泣いてました😣💦
しかし、退院する時に会った長女は見違えるほどに『おねえちゃん』になっていてびっくりしました❣️
きっと、ボブママさんのお子様も一生懸命に頑張って居るのだと思います☺️
帰られたら、たくさん甘えさせてあげてくださいね☺️💕
ちなみに、三女の出産の時は、電話口で長女が泣いてました😢
そうやって、お互いに母としておねえちゃんとして、成長していくのかもしれないな〜と感じています☺️
-
ボブママさん
子供は子供ながらに頑張ってくれているんですね💦
わたしのが成長出来てないかもです😅
頑張ってる息子に帰ったらいっぱい抱き締めてあげたいです😭
ありがとうございました!- 3月15日
![ワシちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワシちゃん
これから出産ひかえてて
今、私にベッタリすぎる
上の子のことが一番気がかりなので
皆さんの話読んで
泣きそうになりました。。笑
全く質問の答えじゃなくて
申し訳ないです😆
出産おめでとうございました!
-
ボブママさん
ちょうど上の子の年齢も同じくらいですね😊
今日もバイバーイって帰ってしまってなんかすごく寂しいけど妹をヨシヨシしてる息子を見て息子なりにお兄ちゃんになろうと頑張ってるのかなってホッコリしました。
ワシちゃんさんも出産頑張ってくださいね♥️- 3月15日
ボブママさん
ありがとうございます😭
上の子を見ているとすごく可哀想になってもう少し大きくなってからのが良かったんじゃないかとか色々考えてしまっています。
私から急に離れてしまったようでなんか切ないです。退院したらいっぱい甘えさせてあげようと思います。
ありがとうございました😊