![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が吐き戻しをした時の対処法について相談です。吐き戻し後、拭いて縦抱きし、背中をさすって落ち着かせたが、正しいか不安。夜中に気づかず吐き戻しをした場合の対処も心配。
生後10日目の新生児ですが
19時に80mlのミルクをあげたところ
21時頃に突然吐き戻しをしました💦
口と鼻から出したのですが吐き戻ししたら
どうすればいいのでしょうか😭
すぐに拭いて縦抱きして背中さすって
落ち着かせたのですがこれで良いのでしょうか💦
さすってる時も少し苦しそうに顰めっ面になっていて
少ししたら通常通りに戻りました😔
夜中も気付かないうちに吐き戻ししてたら
どうしようと怖くて仕方ないです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![わたあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめ
こんばんは。不安ですよね😢
顔をなるべく横向きにするようにすると窒息しないですむと習いましたのでタオルなど挟んで横になるようにしてあげてました!ご参考までに
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
横向きにして寝かせて窒息予防してました!
うちの産院は10日目は60ml飲ませてと指導されてたので、吐き戻しが続くようならすこし減らしてみてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
左右どちらを下にしても良いのでしょうか?😔
背中にタオルを置いて上向きにならないようにする形で合ってますか?😭
3時間ずっと同じ方向で問題ないのでしょうか?🫢- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10日目なら少し量が多かったのかもしれいなですね💦
私の子もたまに時間経ってから吐き戻しします。明日で生後一ヶ月経ちますが、鼻からも3回くらい吐き戻ししてるのを見ました。見てないところでもあったかもしれないです🥹同じく気付いた時は縦抱きして背中さすってました!
助産師さんの訪問時や一ヶ月健診の時に小児科の先生に相談したのですが大丈夫とのことでした。よくあることらしいです。赤ちゃんは器官が色々未発達なので吐き戻ししてしまうからそこまで気にしなくていいよといわれたので吐き戻し自体は大丈夫だと思います☺️
上の方が言ってる通り横向きで寝かせてます。
とりあえずミルクの量60mlにしてもいいかもしれないですね😊あまり続いたり、噴水のように吐き戻すとかなら病院に確認した方がいいかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
長くなっちゃいました💦笑
すいません🙇♀️
私も試行錯誤しながら育児しています!一緒に頑張りましょう😊- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
現在生後16日目で少し前から90mlにしていて大きな吐き戻しはないのですが、一昨日の夜中に鼻からミルク出していて焦りました😭
吐き戻しよくある事とのことで安心しました😔
ゲップ出ずに寝かす時に顔を右に向けても少ししたら自分で左向いたり上向いたりしてるのでなかなか目が離せずです😭
ミルク量も様子見つつ増やしていって怪しい吐き戻ししたら病院行ってみます☺️- 2月9日
はじめてのママリ🔰
左右どちらを下にしても良いのでしょうか?😔
背中にタオルを置いて上向きにならないようにする形で合ってますか?😭
3時間ずっと同じ方向で問題ないのでしょうか?🫢
わたあめ
遅くなりすみません😢右を下にすると消化を促してくれるようです!
はじめてのママリ🔰
やってみます!
ありがとうございます😊