
12月に、下の子が満3歳で幼稚園へ入園しました。12月中は行きしぶりなく…
12月に、下の子が満3歳で幼稚園へ入園しました。12月中は行きしぶりなくすんなり行けていて、慣らし保育も順調でした。
冬休み明けから、特に夫が休みの日の登園しぶりがひどくて困っています。朝は「行きたくない!」と肌着でイヤイヤストライキ。上の子が先に行くよ〰と玄関を出ると「行く!」と癇癪。夫が仕事の日はすんなり行きます。
幼稚園にも話をしましたが、特に嫌がってる素振りもなく、楽しそうに遊んでますよと言われました。ただ話を聞くとかなりおりこうさんなようなので、家では反動が出ているのでは?とも言われました。
また、少し言葉の発達が遅いようで、発音がはっきりせず、言っていることがわからないこともあります。それもストレスなのかもしれません。
こういう時は、無理せず休ませるべきなのでしょうか?それとも、休むのが癖になったらよくないから、なんとか行かせるべきなのでしょうか?
また、登園しぶりがある時、どんな声掛けをしていますか?
今月は夫が平日休みばかりなので、毎日癇癪がひどいのか、、とモヤモヤしています。
- けろっぴ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント