※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

① 7ヶ月の赤ちゃんの離乳食で、固形食にしたい。みじん切りとぶんぶんチョッパーどちらがいいか。② うたまるごはんの本で紹介されている食材をまだ試していない。③ 赤ちゃんフードで避けた方がいい食材は何か。今食べている食材と初めて挑戦する食材を教えてほしい。④ うどんやヨーグルトはいつから食べさせていいか。進みが遅いと感じている。アドバイスを求めています。

離乳食で質問です。

① 7ヶ月だけどまだ野菜系ペース状(お粥のみ7倍粥)
少し固形にしたいのですが、みじん切りよりぶんぶんチョッパーでした方が、楽ですか?

②うたまるごはんの本では、7-8ヶ月で、スープだったり、パン粥なのですが、まだ試してない。

③赤ちゃんフードを、利用したいんですが、まだ試してない食材が何種類も入っているものは避けた方がいいでしょうか?
今食べてオッケーだったもの↓
「にんじん ほうれん草 かぼちゃ ブロッコリー ジャガイモ 豆腐 キャベツ 白身魚 トマト しらす さつまいも 玉ねぎ 小松菜 とうもろこし 卵黄(今5かき分お粥に混ぜて食べさせてます) かぶ なす」 です。

今週の離乳食で、初めて食べさせるのは 「りんご もも 鯛 バナナ」 です。

④うどんや、ヨーグルト系はいつ頃食べさせてもいいでしようか?

すごい進みが遅い気もしていて少し焦っています。
アドバイスください、、

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ7ヶ月です💡
離乳食は5ヶ月になってすぐ始めました。

うちは1人目なのでアドバイスにはならないかもですが、、
①今はペースト状は卒業して、ブンブンチョッパーでほとんどやっています☺️ただ、うちの場合まだ早かったのか、食材によってはみじん切り嫌みたいで食べた瞬間口に指突っ込んで掻き出してきます😂なので、水分多めに、ほんっとに細かくブンブンチョッパーしています。あと少しとろみを付けたり。

②うちもうたまる本たまに見ていますが、今のところ本のように料理?ぽくはしてなくて、まだ味付けもしてません!今のところ素材の味だけでしっかり食べてくれているので、、パンがゆに関しては7ヶ月になってからすぐ食べさせました☺️
ただ、最近おかゆだけは味に飽きてきたのか食べが悪いので、きな粉をかけたり、少し出汁入れようかなと考え中です🧐もしすでに食べが悪いようであれば、出汁や豆乳、コンソメなど少量だけ味付けしてスープなどにしても全然いいと思います☺️

③私はBF一回しか食べさせたことないんですが、その時は全部食べたことあるものを選びました。野菜とかだとそこまで重度のアレルギーはないかと思いますが、、食べたことないものが入っている場合は1種類のみにしますかね🥺

④うどんとヨーグルトも最近食べさせました!少量からスタートしました😊

うちもなかなか思うように進んでないのですが、、うたまる本も参考にしつつ、はじめての食材に関してはステップ離乳食というアプリで、7ヶ月で食べてOKになっている食材をとりあえず次々試していってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月17日