
赤ちゃんの1日のルーティンについて悩んでいます。散歩や昼寝の時間がバラバラで、決めた方がいいか迷っています。他の方の過ごし方を知りたいです。
1日のルーティン決めてますか?
生後2か月です。
SNSなどを見てると1日のルーティンとして何時に散歩に行って、何時にお昼寝して…って決められてる方が多いのかなと思いました🤔
みなさん赤ちゃんの1日の過ごし方決まってますか?
うちは天気のいい日は散歩に行きますが、寒すぎたり雨の日とかは行かないですし、散歩に行く日も午前中だったり昼過ぎだったり決まってないです🥲
そのせいなのか、赤ちゃん自体の朝寝や昼寝・夕寝の時間帯とか寝る時間の長さもバラバラです。
赤ちゃんのためにも決めた方が良いのでしょうか。。
1日のルーティンを決めてる・決めてない、決まっている方はどんな流れになっているか教えてもらえると嬉しいです!
- ママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

エイリアン🔰
3ヶ月ですが決めてないです
が、そろそろ決めていこうかなーと思っている所です
まずは起きる時間と寝る時間を決めようかなと思っています!

3人のママ
夜寝る時間だけは決めてました!
上の子がいると予定通りにいかないことが多いのと、上の子が昼間いるとうるさくて寝れないみたいで、寝ても30分しか寝ないです!
昼寝は上の子が昼寝してから寝てもらいます!
夜は21時には寝て欲しいので20時に2人とも寝かしつけします!
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
確かに上の子がいるとなかなかスケジュールきっちりは難しいですよね💦
寝てほしい時間帯に寝かしつけ、実践してみます!- 2月6日

ママリ
その頃はまだ赤ちゃんの寝る時間もバラバラなので毎日同じにするのは結構難しいと思います😂
下の方も書いておられますが、起きる時間、お風呂、寝る時間を固定するくらいがやりやすいと思います!朝カーテンを開けて朝日浴びさせるのもいいと思います😊
-
ママリ
朝起きる時間と夜寝る時間です。
- 2月4日
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね…毎日ルーティンが決まってる方すごいな?!って思ってました😂
起きる時間・お風呂・寝る時間の固定をまずはやってみます!
なんとなくの時間帯は決まっているのですが、日によって前後してしまうので。。
朝カーテンは開けるようにしてるのですが、朝日を浴びさせるまではできてなかったので、その時間も取ってみます☀️- 2月6日

ままり
決めてますがめっちゃざっくりです!
お散歩は天気が良ければ10時ごろ、上の子のお迎えがあるので16時すぎにももう一度外出してます。
あとは気ままに過ごしてますが、上の子の生活リズムがあるので、自ずと19時すぎにお風呂、21時就寝、8〜9時起床って感じになってます。
お風呂、就寝、起床の時間をなんとなく揃えておく感じにして、あとはガチガチに決めなくてもいいと思います☺️
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
上の子がいらっしゃるとなんとなく時間決まってきそうですね☺️
そうですよね、起きる時間寝る時間お風呂は揃えつつ、おでかけや他の時間はその日その日のご機嫌具合や天気などによって変えていきたいと思います!- 2月6日

ゆき
その頃はまだ夜もなかなか寝なかったのでバラバラでした。
私の息子は離乳食2回食にする手前から少しずつ生活リズム整ってきたかなって感じです。
でもお風呂の時間はワンオペじゃないので昼間に入ったり夜に入ったりバラバラです。
保育園行く予定ないのでまだいいかなと思ってます。
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
離乳食が2回食になると徐々に時間決まってきそうですね。
確かに入園の予定がなければ急いで固定スケジュールしなくても問題ないですもんね!
あまり無理やり時間を決めていかなくてもよさそうな気持ちになりました☺️✨- 2月6日

ママリ
就寝、起床、お風呂だけいつも同じような時間にしてます!その他は昼寝もバラバラ、散歩も私が行こーと思った時に行ってるので午前午後とバラバラです😂
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
お散歩、同じく行こうと思ったタイミングで行ってます😂
同じ方がいて安心しました🤣
私も今は就寝起床お風呂の時間はざっくり決めてあとは自由にしたいと思います!- 2月6日
ママリ🔰
ありがとうございます!
3か月くらいでざっくり決めていくのが良さそうですね!
今はまだ起きる時間と寝る時間も1時間ほど前後してしまっているので、ゆるゆる決めていこうと思います!