
育児にイライラしてしまうことが育児ノイローゼか悩んでいます。映画デートやお弁当の機嫌は我儘でしょうか。
旦那さんと二人で映画とか見たい、少しの間預けてデートしたいって言うのは母親になれてないってことなのかな。
お弁当作って持たせて帰ってきた時に自分で出して渡してっていうのは我儘なのかな。
イライラしてこどもにきつくなっちゃうのって育児ノイローゼ?
イライラしないで常ににこにこっていう方が難しいと思うけど。
そんなんやったら世の中のお母さんみーーーーんな育児ノイローゼじゃんっ。
なんか考えたら考えるだけ分からないーーーー。
- あーたん♥(8歳)
コメント

退会ユーザー
息抜きも必要ですょ!
お子さんを親に預けれるのであれば
いいと思います(^-^)/
映画いいですねー!わたしも久しぶりに
行きたいです(笑)
子育てしてイライラはみんなしますょ!
にこにこしてるほうが逆に疲れます。
でも我が子!!可愛い❤くて
仕方ありませんよね😆😆

kumama0829
私も息子預けて映画やら
ゆっくりご飯食べたいです😔
息子にイライラもするし、
常にニコニコしたくても出来ません😔
ぼちぼちのリズムで頑張ろうかなー
って気持ちで日々を過ごしてます😓
-
あーたん♥
コメントありがとうございます!
もしそれを旦那さんに言ったらこころよくいいよって言ってくれますか?私の場合は何考えてんの?みたいな感じで...
まだ子供作るの早かったとかお前はまだ夫婦とか家族とかじゃなくカップルの気分だとか。
なんか無性にそれにむかってきちゃって。
常にいい母親って無理だと思うんです。
けど私も前向きに頑張らなって思いました!- 3月14日
-
kumama0829
シングルなので旦那さんは
いないんですが実母に言うと、
同じこと言われますよー😔💦
でも、旦那さんにそれ言われるのは
私でもムカムカしちゃいます👹
家族でも夫婦としてデートしたいし、
いい母親や嫁でいたいからこそ、
息抜きしたいのにー!ですよね😢
私からしたらずっとニコニコして
家族のことだけしてる母親の方が
すごく怖いって印象です。
子供が大きくなったら、
抜け殻になっちゃいそうで怖いです😫- 3月14日
-
あーたん♥
そうなんですねっ💦
お母様に預けてどこか出かけたりはないんですか?😱
ほんとに!けど欲張りすぎなのかなーって。
完璧になんて無理だしイライラとかするなとかいうなら演じればいいのか!ってなっちゃいます←
私ひねくれ者 〜 (笑)- 3月14日
-
kumama0829
母には預けたことは無いです😓
祖母の方が寛大なので祖母に預けて
近所の美容院や役所は行きました🙋
イライラしない人間とか
悟りの境地かよ🙄って思いましたww
旦那さん今のままだと、
愛想つかされたら終わりってこと
わかってないですね👹- 3月14日
-
あーたん♥
そうなんですね!
私の場合実家が遠すぎて預けられなくて...
美容院なんてもう1年以上行ってないです😱
もう最低限のことしかしないって決めました。
なにしてもそれを当たり前って思ってるから←
休み無しでずーっと働いてくれるのは家族のためって思って乗り越えます←- 3月15日

あーちゃん
私も預けて映画行きたいです!♡
ちなみに結婚記念日は私の母に預けて3時間位デートの時間もらいました( ^ω^ )
毎日毎日お子さんと向き合ってるんですから、たまにはそういうのもいいと思いますよ♪
夫婦の時間も大切です( ^ω^ )
-
あーたん♥
そうですよね!
4月私の誕生日で !
だからその1回だけって言いました←
イオンの託児所にいつも預けててそこで見てもらえてそこのイオンの映画館なので少しだけ!っていう感じで。
理解してくれないとなかなかなんて自分の気持ちをいえばいいのか分からなくなっちゃいます😭- 3月14日
-
あーちゃん
そうですねぇ…
理解してくれないとなんて言えばいいのかわからないですよね(;>_<;)
毎日毎日、ずーっと子供みてたらかわいいけどイライラします!
イライラしてばっかりだとまだ母親になるのは早すぎたかなとか考えちゃうし悪循環ですよね(T_T)
私は旦那に正直にそのことを話しました!
ただ預けてデートしたいって言うだけじゃなくて、子どものためにも、余裕を持つためにたまには出かけたいんだって!
逆に、旦那さんは友達とでかけたり一人ででかけたりとかはしないんですか??- 3月14日
-
あーたん♥
イライラしちゃいますよね💦
私だけじゃないって思えて気持ちが楽になりました!
こどものためにも!けどきっとそれを言っても理解できない旦那さんで喧嘩になるので私の場合は無理かなぁ。
心が狭いんですよね、見方も一つしかなくて。もっと広い視野で見れたらいいのにって思います 😖- 3月15日
-
あーちゃん
そうなんですね(;o;)
旦那さん、ちょっと頑固さんなんですかね…
一か八か言ってみるのもいいと思いますよ( ^ω^ )
あとは、託児所じゃなくてじいじばあばにあずけてみるとか!
それならまた少し違ってくるかもです( ^ω^ )- 3月15日
-
あーたん♥
頑固なんですよね😭
旦那の親は離婚してて。
ばぁばに預けるとお金ちょうだいって言われたり。
してあげてるじゃん!っていわれるのであまり預けたくないんですよね 〜 。
難しいです 😲😲😲- 3月15日

あひゆママ
あゆたんままお疲れ様です😊
毎日毎日よく頑張ってますねーえらい!よしよし*\(^o^)/
イライラするのは自分のしたいこと後回しで子どもちゃん旦那さんを優先して頑張ってるから💪
でも、もう辞めていいですよ😊
私は辞めました。
楽しい時余裕があるときはやりますが、仕方なしにやるのはやめました。
そんなのいいママじゃないー無理!無理!ありえん!と私も思ってましたが、自分で自分を大事にすればするほど旦那さんに大事にされてます。
デートもしてます💕
夫婦は鏡だそうです。
自分を後回しにしたり、ないがしろにすると相手も同じように扱います。
だから、大事にすればするほど大事に扱ってくれます。
男の人って本能で、「頼られたい」というのが標準装備でついているそうです。
だから頼られたり甘えられたら嬉しいそうです。
お弁当箱だしてってお願いして出してくれなかったら、本当はお弁当作りたくないときなのかも。しんどかったらラーメンやレトルトでもいいのです!
まず自分の気持ちを優先✨✨
明日とりあえずやりたくないと思ったことやめてみてください。旦那様の態度がかわるはずです。。😁
-
あーたん♥
わー😭
もう泣きそうになりました!
なるほど。少しでも私もそうしてみようかな?
もっと自分を大事に。
食べても食べても太らず痩せていく一方で、これはストレスなんじゃないか?って最近思ってきてて...
お弁当!スーパーでラーメン大量に買っておきます!
そしたら毎日1000円の中で私も作らなくて楽だし旦那も切り詰めなくて楽だし。
ありがとうございます!- 3月15日

くま
私は旦那に預けて一人で映画を観に行きたいと思います!
お弁当出さないと明日作らないよ?(ニコーーッ!)って言います。
旦那はおっぱい以外は何でもできるはず!
一人で預かってくれないなら、旦那さんにも父親になれてないんじゃないのと言い返したくなりますー
旦那さんとデートしたいなんて、旦那さんのこと好きなんですね、素敵だと思います!
旦那さんが反対なら二人でいくのは難しいかもですが、子連れランチデートならできるかも?
-
あーたん♥
育児は女の仕事って。
なんかなーってもやもやしてました。
旦那だって父親。
預けて何が悪いって話ですよね。
お弁当は作らない!って言ったら作らなくていいって拗ねるのでもう作るのやめました(笑)
好きなんですけど好きじゃダメみたいですね。
夫婦って紙切れ1枚でこんだけ変わるのかって思いました。
子供できたらこんなに変わるのかって。
なんかそんなんだったら...って思ってしまう自分が嫌で。
まだ子供が小さいのでデートのようなものなんですけどね(笑)
色々考えてみます!ありがとうございます!- 3月15日

kannamama
息抜きも必要ですよね🐱
子育てに正解なんて
ないんですよ❤
ある程度自分の時間
作ったり夫婦の時間
作ったりしないと
精神的に持たないです!
色々言われる事も
あるかもしれないですが
見てもらえる人がいるなら
預けて遊ぶのもありですよね✨
それでまた心にゆとりができて
子供達と向き合えるなら🎵
せっぱ詰まって虐待したり
ノイローゼになるくらいなら
ぜひ息抜きしてほしいです😊
よく周りとかで
たった数年なんだから
わざわざ預けてまで
自分の時間ほしいなんて
母親としてどうなの?とか
話ありますが
所詮その人の考え方であって
子育てしてる環境も
全く違うのですから
周りを気にせず
自分なりのやり方で
良いと思いますよ✨💕
-
あーたん♥
旦那と私の子育ての違いがありすぎたり、旦那のお母さんとも違いがありすぎたりで。
私の考えは幼稚だとか女の仕事は家事と育児だとか。いつの時代の考えなん?みたいな感じで...
旦那のことをやりながら子供のことを見てって。
それが段々しんどくなってきて。
男は結婚して子育てしながらも自由があるのに女は結婚して子供生んだら自由ないのか!って感じで←
自分たちの家庭なんだからお互いに意見合わせてやってかないと成り立たないのに私の意見はなしで。
わがまま言うなって感じで。
なんか仕事に行ってもらった後の方がのーんびりできて楽だなぁって最近思っちゃいます 😖😖😖- 3月15日

si_chanmama
はーい🙋
同じく今子供に向かってイライラしかないです!
ため息ばっかの自分が嫌になります💦
私は結婚まで半年しか付き合わなかったので、もっと二人の時間ほしいって思ってます。
それも母親になれてないのかもしれません😢
明日はイライラさせてくれる息子とモアナ見て来ます(*^^*)
我慢してた映画に行けるってだけでワクワクできるので
たまには開き直って好きなことしましょ!
じゃないとストレスで身体こわします(><)
-
あーたん♥
私も結婚するまでに一年なかったので二人の時間ってやっぱり欲しくなりますよね? 😞
子供がもう少し大きくなったら映画とか静かなところに連れてっても大丈夫だけどまだまだちっちゃいから無理で。
子供と少し離れたら自分にも余裕が出来てもっと家族を大事に出来るのにって。
そうなんですね!
映画楽しんできてくださいっ!
開き直り大事ですよね!
私もそうやって少し休んでまた頑張らなーって感じです!
ありがとうございますっ- 3月15日

三姉妹まま
私たち夫婦は少なくとも月一回はお互い日にち合わせて二人だけの時間を作るようにしていますよ。
結婚してまだ6年だからかもしれませんが今も新鮮です。
子どもはその時だけ実家の親か、義母に見ててもらいます。
お陰様で夫婦関係はとても良好であまり喧嘩もありませんし、自分や子どもに対する余裕もできて育児がそこまで大変だと思いません。
楽しく子育てができています。
なのて、親になってもたまにはそんな時間も大切だなって思いますよ。
-
あーたん♥
やっぱり偶には2人での時間作ってもいいですよね?
息抜きにもなって自分にも余裕がでてくる。
ほんと、その通りだと思います←- 3月15日
あーたん♥
コメントありがとうございます!
子供がいたら無理だけどどーーしても美女と野獣がみたくて。。。我儘なんだろうけども←
イライラしちゃって鬱陶しいとか必要以上に怒っちゃったりとか。
子供と離れたいって訳じゃないけどたまーに一人になりたいって思ってしまって。
可愛いです!我が子が一番♥それはそうですよねー🙆💕