
1歳4ヶ月の息子が最近食事をあまり食べなくなり、お米や野菜を食べず、遊び食べが増えています。外食でも食べる量が少ないようで心配です。
1歳4ヶ月の息子が最近食事をあまり食べなくなりました。
好きなもの(お肉、お芋のおやき、豆腐)はいくらでも食べるのですが、お米を食べる量がぐっと減り、野菜もすぐポイポイして…
「もう?」っていう早いタイミングで、手を合わせてご馳走様ポーズをします。
そこからだましだまし食べさせることもあるのですが、
そうなったら遊び食べがヒートアップしてこちらもメンタルしんどくなるので、そのままごはん下げることが多いです。
また、外食の時もお子様ランチやパンケーキなどこどもが食べられそうなものを頼むのですが、ソーセージだけ食べておしまい、とか…そんなかんじです😂
そんなもんなんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

みん
そうゆう時期ありました😂
何しても食べなかったです笑
こちらとしてもストレスがたまるので時間を決めて食べなければ食事を下げました🥲
好きなものだけ食べる時期あると思います✨
息子はバナナとアンパンマンのパンしか食べてくれなかった時ありました笑
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました💦
そうだったんですね、やはりそういう時期なんですかね🥲
時間が解決すると思って粘り強く付き合っていくしかないですかね🥲