※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁wnmm❁
雑談・つぶやき

友達が子供を幼稚園に入れるって聞くと、正直良いなぁ…と思って悲しくな…

友達が子供を幼稚園に入れるって聞くと、正直良いなぁ…と思って悲しくなる。そりゃもちろん計画的に産まなかった、貯金をほとんどせずに産んでしまった私のせいなんだけどさ。保育園が嫌なわけじゃないし、幼稚園が優れてるって言いたいわけじゃない。でも幼稚園に入れる=3歳までは家庭保育だよね?それが羨ましくて羨ましくて…。

金銭的に厳しくて帰省もしないって話してるのに「うちは幼稚園入れるよー」とか言われると は?ってなる。お金あります自慢はいらない。お金なくても幸せだよ。楽しいよ。でも出来るなら保育園入れずに一緒にいたい。一番近くで成長を見守りながら、離乳食も自分の手で作って食べさせてやりたい。こっちがどんな思いで春からの生活をするかなんて、いちいち知らないだろうけどさ…お金ないって言ってんだから家計のために保育園入れて働く事ぐらいわかるでしょ?そもそも あなたの子供を幼稚園に入れるかどうかなんて聞いてないし! わざわざ教えてくれなくて結構です✋

はぁ…ほんと嫌だ。

コメント

deleted user

自分のことだけ話す人っていますよね〜
そして、幼稚園いれる、はお金持ってますアピールになるんですね…😨全くそんなこと考えずに(いや、気づかず)、保育園に入れて働こうと思っていました😅

  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    コメントありがとうございます!
    長文で自分の事ばっかり話してくるので、正直少し面倒なんですけど…でも学生時代から仲の良い子なので距離を置くとかはしたくないんですよね😔💦
    私もそんなに気にしてなかったんですが、近所のママ友が幼稚園の入園費や月謝を教えてくれて…経済的に余裕ないと入れられないよなぁ(´・ ・`)と思うようになりました😣

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    距離を置かずにご自身をコントロールするんですね👍
    なるほど…!私は保育園はいれなかったら、延長保育のある幼稚園もいいかなー♩なんて考えていましたが、安易でした…😑
    お金のことすっかり抜けてました😂

    • 3月14日
  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    うまくコントロールできるようになると、きっとイライラも減るんでしょうね( ˆˆ )早くそうなりたいもんです🌱
    確かに延長のある幼稚園に入れて働いている方もいますよね👀でも入園費用を払うのも我が家はキツイです(T ^ T)
    まぁ自分が決めたことなので受け流してがんばります!

    • 3月14日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

確かにそうだ❗❗❗
わざわざ教えてくれるほど、ウザウザな友達はいない_(´ཀ`」 ∠)_

私の義姉がそうです😓🌀🌀🌀
わざわざ教えてくれました💦💦

要らない情報なので💀シャットアウト💀させてもらいましたε-(´∀`;)

  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    コメントありがとうございます!
    義姉さんがそうでしたか😱
    きっと本人達に悪気はなくて、
    ただの世間話のつもりなんでしょうね。
    私の勝手な妬みなんですが…
    やっぱりイラッときてしまいました😵
    人生明るく🌟✨(๑ᐢꇴᐢ๑)✨🌟さんの
    名前をみてると元気でました!😁
    ありがとうございます💓

    • 3月14日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    お友だちは悪気はなく❤❤かもしれませんね(﹡֦ƠωƠ֦﹡)
    義姉はきっと悪気ありますよ૮(ꂧ᷆⺫ꂧ᷇)ა💢💢💢

    ありがとうございます( ˭̵᷄ ◡̶̑ ˭̵᷅ )🌼🌼
    元気になられて良かったです(◍•ᴗ•◍)👍💚💚

    • 3月14日
  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    悪気あってだと尚更イライラしますね(´-ι_-`)私も過剰反応せず、上手に受け流して楽しく暮らしたいもんです😅

    • 3月14日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    そうなんですよね(..•˘_˘•..)💨💨
    ほんとに嫌いですっ(●・̆⍛・̆●)💦💦

    • 3月15日
さるあた

幼稚園入れるよはお金あります自慢なんですか?
幼稚園だろうが、保育園だろうが気にしたことなかったです。

うちは保育園です。
私が早く働きたいので。

  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    子供が年少の歳になるまでは専業主婦でいても問題ないぐらいには旦那さんが稼いでいる&入園費用も払える…ってことが分かるので、私にはお金あるように思えてしまいます😔
    確かに専業主婦でも大丈夫だけど保育園に預けて働いている方も沢山いるのは知っています。保育園に預けている人が金欠ってわけではないのも充分 分かってます。ただ私が家計が厳しいから0歳を預けて働くんだと話していたのに、そのタイミングでそれ言うの?と思ってしまいました。ただの嫉妬です。

    • 3月14日
  • さるあた

    さるあた

    そうなんですね。
    上の方への返信を見てたら、幼稚園の入園費、月謝言われるは…って感じですね。
    それを言われるとそう捉えてしまいますね…
    幼稚園はお金が戻ってくるので、そこは羨ましいなって思います。
    うちは生活がキツキツなのもあります。

    • 3月15日
  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    自分がスルーできればいいだけなんですけどね😣💦0歳の娘を預けて働くことに関してすごく長い間悩んでて、最近やっと自分の中で折り合いがついた というか、頑張ろう!って思えてたんですけど…やっぱり幼稚園まで自分でみることが出来る友人をみると羨ましくて😭 お金戻ってくるとか心底いいなぁと思ってしまいます。
    お子様4人育ててらっしゃるんですね!すごいです(><)子育てはお金かかりますよね~😔

    • 3月15日
  • さるあた

    さるあた

    3人目は亡くなってるので、子供は3人です。
    子供が大きくなればなるとほどお金かかりますもんね💦
    うちは毎月キツキツです…😱

    • 3月15日
  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    プロフィール見ずにすみませんでした。
    来年はうちも小学校入学が控えてるので今から怯えています💦我が家も毎月 貯金までまわせず悲惨な状況です(T ^ T)早く働いて稼がなきゃ…😵

    • 3月15日