※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

マグロの摂取でお腹が下ることがあり、赤ちゃんへの影響が心配です。妊娠中はマグロ制限が必要でしょうか?

妊娠中マグロ制限してましたか?

関係あるか分かりませんが、マグロ食べたあとすぐ子宮が収縮されてお腹下してしまって…
赤ちゃんへの感染とか大丈夫かなと心配です💦

コメント

みー

食べてましたー!
毎日1柵食べなきゃ大丈夫って言われました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1柵!!ありがとうございます😊

    • 2月4日
イリス

私は兄弟どっちも妊娠中もマグロ含めお刺身食べてました。
スーパーのお寿司、回転寿司など。
ねぎとろ大好きでねぎとろ丼とか食べてましたね。

毎日毎食山盛り食べなければ大丈夫って言われましたよ。

お腹下したのは個人的な体質なのか、それともたまたまマグロ食べたあとだっただけなのかわかりませんが、まぁ一般的にはそこまで問題とはされていませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もネギトロ大好きです(*´`)
    朝昼食べないで夜食べたので体がびっくりしたのかなあ…🤔💭

    • 2月4日
ぱん

私はお寿司が大好きでなによりお寿司を我慢するのが辛かったです😭
なので先生に直接聞いたところ、毎日3食食べなければ大丈夫だよ!と言っていただきたまにご褒美感覚で食べてます😊
ネタもネギトロやマグロが大好きで食べてますよ🍣

腹痛があったのは心配ですね💧
直接自分で先生に確認するのが1番納得いきますし安心もできると思うので今度の受診で聞いてみるのも良いかもしれませんね👍🏻✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

水銀怖いのでマグロだけは避けてましたが、一度だけ食べました😂
ずっと下してなければ大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月4日
きーまま

昨日マグロの恵方巻き食べちゃいました🐟💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです!!
    恵方巻きの中にマグロとサーモンが入っていてその後すぐにお腹が痛くなったので心配で…

    • 2月4日
  • きーまま

    きーまま

    お腹痛くなったのは心配ですね😭

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー😭
    けど食あたりってそんなすぐ来るかなーって思ったり、朝昼抜いた後に食べたから体がびっくりしたのかなーとか思ったり💦

    • 2月4日
カルピス✌️

妊娠中何も気にせずお寿司食べたり炭酸飲んだりコーヒー飲んだりしてましたよ⸜🙌🏻⸝‍笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もコーヒーは飲んでます笑
    カフェオレが大好きでやめられなくて😫

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

管理栄養士です😊
妊娠中のマグロを制限するのは、水銀を摂りすぎると胎児の中枢神経系(脳)の発達への影響があるからです。
チーズや生モノなどは感染症(食中毒)のリスクがある為、気をつけるようにされているとは思いますが、マグロは量を摂ると産まれてくる赤ちゃんに良くないというだけで、妊婦さんやお腹の赤ちゃんに直接の影響は特にありません。

ただ、マグロの加熱が甘かったり妊娠前と体調の変化がある中で、マグロが体に合わなくなってしまったりということはあるかもしれませんので、体調を崩されるようであれば避けた方が良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    摂りすぎとはどのくらいの量を言うのでしょうか?

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、厚生労働省から指針が出ていますので一度「マグロ 妊婦 水銀 厚労省」で検索してみてください。
    それを基に私たちも指導をしていますので☺️

    ざっくりお話すると、マグロなら1週間に80gが目安です。
    焼き魚や煮魚の1切分が大体80〜100gになるかなと思います。
    ただ、体の大きなお魚ほど水銀を多く含んでいますのでマグロだけでなく、カジキやクジラ、金目鯛なども同じように注意が必要です。
    ただし、水銀によるリスクはありますがお魚から摂れる栄養も赤ちゃんにとってはとっても大事です。
    種類や量を考えて食べてくださいね!お魚を食べない、は絶対にしないでください。

    あくまで、摂りすぎるといけないということです。
    適量を食べることは問題ありませんし、大事なことですよ🙏

    余談ですが、妊娠中に摂取した水銀が赤ちゃんに移行するのは胎盤ができてからです。
    胎盤は水銀を通してしまうんですね💦
    一般的には妊娠15週頃に胎盤ができあがると言われていますので、それまでに摂った水銀はお母さんが消化して排泄しているはずです。
    あまり、神経質にならずにこれから気をつけてあげてください。

    • 2月5日