産婦人科・小児科 生後7ヶ月で38度の熱が出た場合、薄着にするタイミングや医師の診察が必要か悩んでいます。母乳は普通通り飲んでおり、機嫌も悪くないですが、医師の判断が知りたいです。 生後7ヶ月(早産修正5ヶ月の終わり頃)、38度の熱が出ました。どう過ごせばいいですか? 薄着にさせるのは、手足が熱くなってからであってますか?今は頭が熱く、手足は普通の冷たさです。 母乳の飲みは普通通り、機嫌も悪くなく、だからといって元気いっぱいってわけでもないです。 日曜なので当番医に行く判断はどこでしょうか? 今のままなら明日のかかりつけ医でいいですか? 最終更新:2024年2月4日 お気に入り 母乳 早産 生後7ヶ月 熱 はじめてのママリ コメント はじめてのママリ🔰 早産ですし、私だったら待たずに当番医のところに連れて行きます! シナジスは打たれてると思いますが、もしRSウイルスだったら重症化する可能性もたりますし… 2月4日 はじめてのママリ ありがとうございます。 調べたところ、たまたま今日の当番医はかかりつけ医でした! 今日行きたいと思います。ありがとうございました! 2月4日 おすすめのママリまとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 早産・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
ありがとうございます。
調べたところ、たまたま今日の当番医はかかりつけ医でした!
今日行きたいと思います。ありがとうございました!