
コメント

はじめてのママリ🔰
私も旦那単身赴任です
下の子は今は7ヶ月なので寝てることが多いし抱っこしてたら
なんかこっちのもんって感じですが
上の子が数年前のイヤイヤ期のとき
これじゃ仕事に行って保育園に入れた方が楽だわと本気で思ってました😂
子供と離れないと気狂いそうなタイプなので
預けて働きたいタイプです😭
はじめてのママリ🔰
私も旦那単身赴任です
下の子は今は7ヶ月なので寝てることが多いし抱っこしてたら
なんかこっちのもんって感じですが
上の子が数年前のイヤイヤ期のとき
これじゃ仕事に行って保育園に入れた方が楽だわと本気で思ってました😂
子供と離れないと気狂いそうなタイプなので
預けて働きたいタイプです😭
「ココロ・悩み」に関する質問
うちは本当にお金がなく貯金もない 借金もあるし(額も大きめ) それでもなんとか生活はできていますが 子供は3人いて産んだときはまだ若く なんとかなると考えも甘く何も分かってませんでした。 今はフルになりましたが …
自分にショック受け悲しいです…そして自分が大丈夫か心配になりました。吐き出し投稿です。 赤ちゃんがギャン泣きして寝てくれずずっと寝不足が続いています…。昨日も夜寝てくれず結局4時前に寝て色々片付けやらしていた…
小1の子供が通う放デイに他害のある男の子が新しく入ったらしく、子供がすごく嫌がっていて行きたくないということも時々あります。 叩いたり蹴ったり水をかけてきたり、物を投げたり壊したりすることがあるようです。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
いぬ
3食のストレスもあります😵💫
手抜いたら上の子はもう小学生なので最近惣菜多いねとか言うし😥
夕方からのバタバタでほんと生気吸い取られます笑
まだ保育園決まらないけど仕事応募し始めて大丈夫ですかね😩働いたら今度は突発の休みで社内の人にも迷惑かけるしそういうの考えるのもまたストレスです😓